1月30日  土曜日  快晴  無風

↑ 日の出後

午前中デスクワークの予定が… 11時まで爆睡zzz
金曜日の温ヨガ〜水泳レッスン〜温ヨガ〜お風呂で疲れ果ててしまい😨

シャワー浴びて、朝昼兼用のバナナ2本食べる。

午後1時、アポの入っている客先へGO!
帰社=帰宅後、再び眠るzzz

寝てばかりな私…      寝子=猫⁉️


夕方5時半、居酒屋に到着🏮  個室予約済み。
ゲストは息子、ホストは私たち夫婦。


☆☆☆ 一度きりの息子の「追いコン」☆☆☆

「子ども部屋おじさん」と私に嫌味言われ続け早何年、独立諦めて居座るのかと思いきや、今月半ばに「来月家を出ます」宣言!

奇しくも岩合さんの映画『世界ネコ歩き』に悩みが消し飛んだ私、あまりの偶然に驚き!


毎月3万円を家に入れていて、私の「今どき少な過ぎる、最低5万円入れて!」の増額要求をはね続けいたけれど、家出もとい独立宣言と共に、「1年分の仕送り36万円」を、「奨学金返済のつもりで」と渡されました💗

娘ネコは奨学金借りて進学、結婚前に返済完了しましたが息子は借りずに家計費から出したので…


今までの毎月の食費&向こう1年分の仕送り36万円は、全額旦那名義の郵便貯金にイン!
息子に黙っているけれど、相続時に渡します😅


息子「仕送りも有るんだから、1円でも安い納豆を買ったり、業務スーパー駆け巡らなくても良いのに」と気遣ってくれる。

私「長生きこそが最大の懸念・リスク! 年金の中で生活しないと、この先怖いから…」

息子「母さんは根っからの貧乏性! 宝くじ高額当選でもしない限り、常に不安にかられている。ローンも無いのに。 コロナ以前に経済が回らない一因だよ、僕の年代はその年金すら貰えないと思っているのに…」


でもね…
今は旦那も私も細々と仕事しているけれど、75歳完全リタイヤまで仕事が有るのか、怖すぎる😱

私にとって怖いのはコロナではなく、大地震&長生きすること😱😱
地震で下敷きになるなんて、熱い&痛いでマジ怖過ぎる😱😱😱


次の土日に息子が引っ越します。
同じ都内の西寄りの地に。

いよいよ夫婦2人の生活スタート。

ゴルフの練習・ラウンド前日には帰って来るとか💧
ウチからスタートの方が地の利が良いので。


↑ 乾杯🍻    私は宇治抹茶ハイ♪
「出〜て〜け! 出〜て〜け!!」
↑ お通し
↑ お約束の薬研軟骨、体調良くなります💗
↑ 軟骨唐揚げ
↑ 大蒜串、後ほど追加でオーダー!
↑ 角ハイ💗   甘くないのでコレ好き♪
黒糖焼酎『れんと』ロックも久し振りに呑んだ♪
↑ アスパラベーコン&牛タン串
↑ もつ鍋味噌味&しめのラーメン💗


午後7時ラストオーダー、8時閉店!
最後がバタバタでした😅

3人で17000円也〜   美味しかった💗

帰宅後『アド街』も見ずバタンキュー!
気付いたらこの時間、就寝前の薬飲み忘れ💊