10月13日  火曜日  晴れ  蒸し暑い!

先ほどバレエレッスンから帰宅。
汗ビッショリだけれどシャワー浴びる気力無し…

お尻の筋肉の使い方をチェックして貰うため、バレエスカートではなく、タイツにバレエショートパンツ(キュロットと言うのかな?)着用。

手持ちが1つ有ったので買わずに済みました♪


↑ 夕食用の肉じゃが💗
夕食抜きでレッスン参加のつもりでしたが、空腹には勝てず…


クルマで区のスポーツセンターへGO!


☆☆☆  バレエ入門 60分   ☆☆☆

両手バーでセンター無しのクラス。

☆ ストレッチ
☆ プリエ
☆ タンデュ
☆ ジュテ 45度目標、丁寧に。
☆ フラッペ  
☆ ロンデジャンブ
☆ ソテ
☆ シャンジュマン

うーん… 何か抜けている……

★★ 私が注意されたこと ★★

★ バーからの距離が遠い!  
両手バーの時は、アン・ナヴァンを作ってそのままそっとバーに両手を置く。脇を潰さないように!

★ シュスーの時、両脚の寄せ方が深すぎる!


全員、レッスンを通して「お尻の下半分の使い方」の意識付けをされました。
気が抜けるとお尻を寄せる意識も抜けてしまう💧

ソテやシャンジュマンなどジャンプ系は、一回一回のプリエを丁寧に!


〜〜〜   15分休憩   〜〜〜

☆☆☆   バレエ初級   ☆☆☆

片手バーでセンター付きのクラス。

☆ ストレッチ
☆ プリエ
☆ タンデュ  
☆ フラッペ
☆ ロンデジャンブ   
☆ フォンデュ
☆ デヴェロッペ 前〜横〜後ろ〜横

デヴェロッペは膝を高い位置に抱え込むように?挙げて、そこから脚を伸ばす!
膝の位置を高くしないで挙げようとすると、かなり腹筋が強くないと出来ないので。

後ろのデヴェロッペでアラベスクの位置まで挙げるコツは、「胸を天井方向へ張る」つもりで!
胸を上へ張ることにより、動脚が挙がる。

先生は「デヴェロッペは、膝を高く挙げてから伸ばすので横が一番やり易いと思います」だけど、私は横は苦手…  未だ後ろの方が良いかも⁉️

グラン・バットマンなら横が一番やり易いけれど、デヴェロッペは「勢い」ではないので…

ジゼル二幕、幽霊じゃぁなかったウィリーになったジゼルが死装束で踊る青白い世界、クライマックスでの横のデヴェロッペ、人間業とは思えない!

ジゼル二幕の横のデヴェロッペ、パドブーレで滑るように空中に浮かぶかのように移動するシーンと並んで、好きな場面です💗


☆☆☆  センターレッスン  ☆☆☆

☆ ポール・ド・ブラ

☆ トンベ・パ・ド・ブレ ピルエット
右:右脚後ろで準備〜トンベ・パ・ド・ブレ4番〜ピルエット右回り(右手が前)〜4番ポーズ。
以下同文、あと3セット続ける。

先生「回り過ぎて方向が狂うより、回転不足の方が未だマシ! 回転不足なら顔の付け方で何とかなる」

先生「ピルエットの軸足は床を突き刺す気持ちで」


右は良いとして、左がメチャな私😹
2回目の3セット目、パ・ド・ブレが一歩多くなってしまった💧

来週までの宿題です、左側。

バレエレッスン、相変わらず「脳トレ」な私💧
でも、楽しかった💗

午後9時終了。
帰宅後空腹に負けてしまい、肉じゃが喰らう😱

↑ 本日の朝餉💗
↑ 昼餉💗    コレ、旨い!