8月11日  火曜日   奥上高地は晴れ

↑ 15:17  奥上高地 氷壁の宿 徳澤園に到着

5年前、槍ヶ岳帰途の宿泊以来2度目💗
一泊2食付き 12800円(大部屋ベッド)

チェックイン手続きを済ませ、先ずは生ビール!
↑ 生き返る〜〜〜
↑ 外来用『みちくさ食堂』

ここのソフトクリームは有名💗
乳糖不耐症の私、ソフトクリームはNG…
『山のカレー』も人気有り💗

テラスで麦酒中、隣の方が『山のピザ』を召し上がっていて、これが物凄く美味しそう💗
食べたかったけれど夕食前ゆえ、泣く泣く諦め…
次回宿泊次には絶対に食べるぞ!
2年後、前穂〜奥穂〜北穂縦走の仕上げに!!


麦酒の後はお風呂。
大きな窓から山が見えて気持ち良し💗

乾燥室にレインウェア・ザックカバー・タオルを干して、ベッドメイクをして、メインダイニングへ。

↑ 女将が自家菜園で栽培された野菜を提供💗
↑ じゃがいも3種類💗
↑ dinner💗
↑メインは信州牛サーロインステーキ&岩魚の塩焼
信州蕎麦には天然のコゴミが乗っている。
案内された席に着くと、メニューの解説が有ります。
↑ 大部屋。 通路の左右にベッドが並ぶ。
↑ 枕の上にアメニティグッズが置かれています💗

使い捨て枕カバー&シーツも置いてあり、自分でベッドメイク。
大部屋入口に無料充電コーナー有り。
↑ エミールガレっぽい⁉️
↑ 氷壁コーナー
井上靖の写真、徳澤園との関係など展示されている。
↑ 重厚な調度品の数々
↑ ラウンジ💗     翌朝は此方で珈琲を。

夕食後、星を見るために外へ。
自販機で缶ビールを購入しテラスで呑んでいると、
dinner時同席のソロ登山者の女性が缶ビール片手にやってきて、ビール片手に山談義💗

dinner後なのにお腹空いた…
『山のピザ』をオーダーすれば良かった……

前穂高岳方面の空に稲妻が光る。

午後9時、門限時刻のお知らせが有り中へ。

北アルプス紀行  ⑧  に続く☆