8月1日 土曜日 晴れのち夕方雨…
清里ユースホステルにて、空を見上げながら悶々と。
mont-bellストームクルーザー上下に身を固め、UNIQLOライトダウンジャケット&折り畳み傘、そしてサーモスを持ち、ブロ友『この葉さん』のクルマで清里フィールドバレエ会場へ!
八ヶ岳高原の夜の野外バレエ。
過去、雷雨との闘いありーの、ジゼル途中で公演中止となり、スタジオに避難して主役と記念撮影したり、目の前でジゼル2幕のパドブレを見せて頂いたり。
↑ 大阪の『アンディオール』
バレエをモチーフに、フルーツやナッツで作られたジャムの数々。
クラッカーに乗せて試食、この葉さん一押しのpistàcchio・林檎とシナモン・和歌山で買い付けた桃、2人とも5本購入💗 1本税込600円
貴重な桃はこの葉さん同様2本購入💗💗
今回、コロナ対策で自由席無しの全席指定。
ソーシャルディスタンスで座席を半分にしていて、私たちは7000円の席。
この葉さんがチケット発売日に頑張ってくださり、前の方を確保!
ソーシャルディスタンスのお陰でよく見えます💗
寒いので、mont-bellストームクルーザー上下の中にUNIQLOライトダウンを着込みました。
↑ 初日は新国立の小野さんが二役💗
昨晩、この葉邸のWi-Fiを使って32回転シーンを観ましたが、圧巻!
今回、上野水香さんも平日登場。
大物ゲストダンサーは、初日など平日😂
来年は、月末だけれど初日を狙う!と心に誓う。
で… 今回。
雨が上がり、王宮のシーンでは恒例の花火も💗
前半。
〜 王宮の前庭 〜
ステージの水捌けの関係なのか、王子ジークフリートのジャンプが抑え気味⁉️
〜 湖畔のほとり 〜
4羽の白鳥。 まさかのソーシャルディスタンス⁉️
えぇっ⁉️ それって作品への冒瀆では……
ステージの乾いた?後半は、とても良かった💗
悪魔ロットバルトの正木さんのカッコいいこと!
正木ファンのこの葉さん、テンションアップ↑
オデットは、細〜い吉本真由美さん。
オディールは、綺麗な筋肉体幹バッチリ、目力のある土田明日香さん。
土田さんのattitude、ビシっと決まって気持ち良し♪
グランフェッテ32回転は、アスリートっぽい⁉️
ドゥーブルもバシバシ入って「さぁ来いっ!」なパワー全開💗
王子は、土方一生さん。
〜 夜明けの湖畔 〜
王子がロットバルトの羽を毟るのではなく、この世で結ばれないと悟った2人が1人ずつ湖に身を投げて天国で結ばれる…
入水シーンの幻想的なこと。
八ヶ岳高原の森の中に、スッと落ちて消えます…
森の中のステージ、蛾がライトに照らされて光り、鬼火のよう?
我が夏は、『清里フィールドバレエ』に始まり『湘南オープンウォータースイミング 江ノ島スイムツアー』で幕を閉じます。
今年、湘南…は、コロナで海での開催無しですが…
昨晩は、橋本病ブロ友『この葉さん』邸にお泊り💗
建築雑誌に出てくるような、ステキなおうち。
「その3」に続きます☆