4月24日 金曜日  快晴

二度寝三度寝の朝。

運動不足〜豚化〜体力低下に歯止めをかけるべく朝ジョグ開始したのに…   寝坊して挫折……


息子の会社は社有車での登校班による集団登校&短縮授業、もとい、シフト組んでの時短勤務。

息子曰く「給料保証されてはいるものの、コロナ騒ぎ明けの社会復帰が心配。満員電車に乗らずに済んでいるしカラダは楽だけれど、精神的に堕落している」


「こういう時こそ資格試験の為の勉強!」とカツを入れたものの、それって私自身もだよね?

私同様ダメダメ人間の息子、勉強する気配無し。

っていうか、再来月の試験のエントリー未だしていない&テキスト・過去問購入していない私…

コロナコロナで試験が出来るのか⁉️


オリンピック延期でアスリートのモチベが維持出来るかどうか、アスリートの心境が分かる気も…


はぁ〜
自粛要請は分かるけれど、モチベを保つことのできる方を尊敬します。

「モチベより命!」槍が飛んで来そうだけれど。


女優さんが、コロナでお亡くなりになりました。
私と同い年。

現在分かっている限りで私と異なる点は、ガンで放射線治療受けているということ。


我が家の旦那、ガン手術を二度経験している。
今も経過観察で年2回通院している。

免疫力を下げぬよう、ジム閉鎖後も自宅でカラダを動かしているけれど、整形外科行脚の末匙を投げられた膝を治す為、試行錯誤の毎日。
今日は、ウォーキングシューズを買いに行くことに。


ニュースを見ていたら、コロナ感染が怖くてデイサービスをサボって筋力低下→転倒→入院→デイサービス復帰して筋トレ、をやっていた。


巣篭もりを推奨しているけれど、都知事もソロジョギングは認めている。

やはり、土手かな?
ソロでウォーキング・ジョギング・サイクリング。

冠攣縮性狭心症、私的には「なんちゃって心臓病」持ちですが、発作予防策の一つが「有酸素運動」!
勿論、メタボは厳禁!!
私は医学的メタボではありませんが、外見デブ…


拡張型心筋症の両親もスクワット&ウォーキングに励んでいたし、そこそこ動かないとねぇ。


一昨日は、水泳コーチから安否確認&運動状況確認のお電話を頂いたし。


〜 マスクのこと 〜

昨日、会計事務所の月一巡回監査が有りました。

担当のにーさん「区内の◯◯商店街で、セブンデイズみたいな期間限定のお店の店頭に50枚入マスクが沢山出ていますよ! 中国製ですが」

中国で大量生産された余剰在庫っぽい。

息子も会社から必要枚数以上配られています。

私は、妹自作の布マスクですけれど…

↑ 昨日の夕餉♡
ダルカレー擬き&古代米ご飯の残り
相変わらずのベジタリアンメニュー

今晩は、旦那が豚肉生姜焼きを拵える予定v