2月9日  日曜日  快晴  北風強し、寒い!

東京文化会館大ホールバレエ夜公演『海賊』翌朝。

仕事が溜まっているけれど、ヤル気がせず…

朝9時半、旦那の「旨い魚が食べたい!」に、『角上魚類 流山店』へGO!

↑ 流山橋の上から、筑波山を望む♡
昨晩地上波で放映の『翔んで埼玉』後半、埼玉解放戦線vs.千葉解放戦線『流山の戦い』は、この辺り⁉️
↑ 角上魚類♡
アレコレ購入、あっという間の7千円⁉️
今晩から1週間は魚&練り物三昧v 
↑ お次は業務スーパー♡
↑ ベーコンブロック&チョリソー、冷蔵庫の必需品♪

ジャガイモ・キャベツ・人参・玉葱・秩父干し椎茸を常に常備しているので、面倒な時はポトフに。
↑ ニュージーランドのグラスフェッドバター、今回のお目当。
原料:牧草を食んで育った牛さんの牛乳&塩


自宅ではオリーブオイルか胡麻油ですが、『キタアカリのじゃがバター』など、たまにはバターが欲しい。
マーガリンは使わないので、業務スーパーのニュージーランドのグラスフェッドバターが欲しかった!

近所の業務スーパーでは見かけないので、埼玉県三郷まで遠征…
千葉ニュータウンの業務スーパーへ行けば何でも揃うけれど、成田方面の帰りでないと行けないし…


業務スーパーを後に、ニトリ松戸店へGO!
元の会社の先輩から、40年前の冬山(北八ヶ岳)の写真が送られて来たので、フレームを買いに♪

デブスな私、自分の姿が嫌いなのでMy写真は殆ど無いけれど、この北八ヶ岳で撮られた写真は趣が有ってお気に入り♡

旦那の感想「クラシカルな服装のモノクロ写真、味が有るね。昔の登山者だね、雪の感じも良いし」

帰宅後、早速壁に飾ってくれました!

あー、それにしても…
愛用の山靴『ハンスワグナー ラングコッフェル』、処分しなければ良かった…
土踏まず部分のクッションが絶妙で、疲れ知らず。
12本爪アイゼン装着時の安定感。

29歳、三度目の剣岳バリエーションルートで「二度と山には登らない!」と決意して処分。
今となっては激しく悔やまれます……

数年前に時々山に行くようになり山靴を探すも、なかなか自分に合うものが有りません。


サレワの12本爪アイゼンも処分、カシンのピッケルは当時の山友に貸与中。

山友、彼女にとっての初劔(しかもバリエーションルート)で北アルプスに嵌り、海外遠征やら北アルプスでのテント火災で大火傷してヘリ救助されたり、山にのめり込んで会社を辞めて転職。
現在は、定年退職して悠々自適の平地ボランティア活動中♪


↑ 本日の夕餉♡   角上魚類の品々。
↑ スルメイカ刺身・ノドグロ天ぷら・ギバサ天ぷら・鰯擂り身の味噌汁&業務スーパーの子持ちししゃもフライ♡
↑ ギバサ、海草。初めて食べたけれど旨い!