1月24日 金曜日 晴れ
今日から、道の駅いちかわカルチャースクールで新しい先生によるバレエレッスンスタート!
金曜日はバレエ入門&バレエ初級・キッズバレエ・ジュニアバレエ。
一昨年・昨年と『清里フィールドバレエ』に出演されていた可愛い先生♡
☆☆☆ バレエ入門 ☆☆☆
☆ ウォーミングアップのストレッチ&腹筋 ☆
腹筋:ヨガマットに仰向けになりお臍をマットに沈めて腰の隙間を無くし、脚の付け根〜膝〜爪先まで真っ直ぐ伸ばし、音楽に合わせて鏡をチラ見しながら片脚をゆっくりと遠くを通るように天井まで挙げて、遠くを通るようにゆっくりと床に降ろす。
左右4セットずつ。
腹筋:同様に、両脚をゆっくりと天井まで挙げてゆっくりと床に降ろす。 8セット。
呼吸は止めない!
全身が温まる&地味にキツい…
☆ バーレッスン ☆
最後にリンパリング前屈が入りました。
☆ センターレッスン ☆
☆ 脚は1番、正面。ポール・ド・ブラ。
★ 全員が注意されたこと:ア・ラ・スゴンドの両腕は、常に視界の片隅に入る位置で。
肘は後ろへ。
腕は重いので、ア・ラ・スゴンドをキープし続けようとすると脇が立ち上がる。
☆ パドブレ(パ・ド・ブーレ・クーリユ)前へ進む。
☆ クールダウンのストレッチ ☆
ーーーーー トイレタイム:15分 ーーーーー
☆☆☆ バレエ初級 ☆☆☆
☆ ウォーミングアップのストレッチ&腹筋 ☆
入門と同じことを行う。
☆ バーレッスン ☆
☆ 片手バー:1番〜2番〜4番〜5番
☆ 両手バー:バットマン・タンデュ
☆ 両手バー:バットマン・ジュテ
☆ 両手バー:ロン・ド・ジャンブ・ア・テール
☆ 片手バー:デヴェロッペ前〜横〜両手バーで後ろ
グラン・バットマンのように勢いで脚を蹴り上げるのではなく、動脚をパッセ〜アティテュード〜ゆっくりと音楽を目一杯使って伸ばす為に、お腹を使う⁉️
☆ リンパリング:前屈
☆ センターレッスン ☆
☆ 脚は1番、正面。ポール・ド・ブラ。
☆ パ・ド・ブレ(パ・ド・ブーレ・クーリユ)斜め横へ進む。
☆ パ・ド・ブレ。
ドゥミ・ポアントで5番〜2番〜5番と入れ替え。
うーん… 脳トレ⁉️ 復習が必要!
ジャンプの助走やパとパの繋ぎに使うのだとか。
☆ クールダウンのストレッチ ☆
ロッカールームで、先生に「グラン・ジュテが気持ち良く跳べるようになるのが、最終目標です! グラン・ジュテで重力から解放されたら死んでも良いくらい?冥土の土産?? 永遠の憧れです♡」と言うと…
先生「最後にやったパ・ド・ブレもジャンプに繋がります」と。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お腹空いた〜〜〜
来週&2月のレッスン予約して、直売コーナーへ!
帰宅後シャワー浴び、仕事服に着替えて営業へ。
秩父『道の駅果樹公園あしがくぼ』でまとめ買い♪
味に深み有り。『ずりあげうどん』に最適v
明日は、午前中仕事。
夜、ワガノワメソッドのバレエレッスン♡
YouTubeを観て先週の復習せねば……