9月20日 金曜日 晴れ
☆☆☆ バレエ入門 ☆☆☆
ウォーミングアップ〜フロアバレエ〜バーレッスン〜センターレッスン。
水曜日夜、ゴッドハンド院長のマッサージ&鍼治療受けた右腰の痛み、皆無v
センターレッスンは、短いアダージョを3つ。
60分のレッスン終了後、極度の眠気に襲われる!
クルマに戻ると… アタマの芯がフラフラ……
なぁ〜んとなく胸焼けでムカムカする…
午後3時〜7時まで仕事のアポが入っているし、昼ルネ『エンジョイマスターズ 45』の参加は見送る。
ルネに電話して、コーチに「今日、お休みします。来週水曜日は必ず参加しますので、レディース水泳大会エントリー要項はその時に」と…
帰宅後シャワーを浴びてランチ代わりにトマトを食べ、30分の爆睡後、夜7時半まで仕事。
夕食は、旦那が拵えてくれました。
早寝したので深夜目が覚めてしまい、BS『北アルプス』を鑑賞。
次に目覚めたのは、土曜日朝10時。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月21日 土曜日 曇り
『TOTOウォシュレット アプリコットきれい除菌水』2基が届くので、旦那がテニススクールから戻るのを待つ。
10年以上使っている『ウォシュレット アプリコット』を消費税増税前に『きれい除菌水』シリーズに買い替えることに♪
掃除サボりマンの強い味方⁉️
トイレに拘る、大腸憩室症持ちTOTO信者の私の我儘を、旦那が聞き入れてくれました♡
大腸憩室症。
2年前、八ヶ岳下血事件(!)で受けた大腸内視鏡検査の結果講評では、外科ドクター曰く「憩室が無数に有り過ぎて治療出来ない。いつ再発しても不思議ではない。トイレの限られている山がストレス!八ヶ岳がストレス!! 山登り、辞めたら⁉️」
「ホノルルマラソン? コースマップでトイレの位置を事前確認しておくこと、下血したら即入院、海外旅行保険を忘れずに。保険だよ保険!予防策無いから」
ホノルルマラソン2017。
朝5時スタート後にマラソンコースを逸脱して、宿泊先の『Hilton Hawaiian village』に戻り、タワー1階のトイレに駆け込んだら… TOTOのブルーのロゴにホッとしました……
キッチンコンロは買い換えたし、事務所のキャビネットのメンテ、スペアキー数セットを増税前に、増税後にリビングのロールカーテン買い替え。
ウォシュレット配達の時間指定不可の便ゆえ、旦那が戻るまでルネに行くことは出来ず…
というわけで…
そうだ、バレエレッスンに行こう♡
『バレエ 初級』を当日予約。
運転中アクセルを踏むと、水曜日夜治療した右腰に鈍痛が! バレエレッスン前に、大丈夫か私⁉️
道の駅いちかわ、梨で盛り上がっていました!
市川・松戸・船橋は梨の産地。
特設テントでは、「1回千円、梨詰め放題」も♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆☆☆ バレエ初級 ☆☆☆
少人数レッスン。 初参加♪
ロッカールームでレオタード&バレエタイツのスリムな方々に遭遇、ヤバいかも⁉️
私、レオタード&バレエタイツを持ってはいるけれど、あまりにもデブ過ぎパツパツで着られない…
☆ ウォーミングアップ ☆
右腰の違和感・鈍痛無しv
☆ フロアバレエ ☆
☆ ヨガマットに仰向け、腰の下に両手を入れて基本の姿勢 → 4カウントで息を吸い、4カウントで息を吐く 4セット お臍を床に沈めた状態、汗が出ます。
☆ ターンアウトの練習
仰向け。内腿〜足首まで着けて、足首フレックス。
4カウントで股関節から開く〜4カウントキープ〜4カウントで閉じる 4セット
☆ 横向き、片手アン・オー。
パッセ〜90度以上アップ〜4カウントで降ろす 4セット左右
90度以上アップの時、踝を見せるように!
☆ バーレッスン ☆
前・横・後ろタンデュ〜フレックスプリエ
前・横・後ろのフォンデュ、難しい…
パッセ〜デベロッペ、フロアでやったのをバーで。
横グラン・バットマン、脇を締めて手がつられない!
☆ センターレッスン ☆
短いアダージョ3つ。 金曜日の入門レッスンと同じ。
横のバランセ、下手過ぎ!
脚は、ドゥミ・プリエ〜ク・ド・ピエ〜ドゥミ・ポアント〜以下同文…
腕は、肘〜手首までの内側で空気を流し、手は自然と遅れてついてくる。
顔&骨盤は正面、正面に対して両肩が前後に一直線になるよう、肩甲骨から動かす。←ワルツに合わせて優雅に。
ドゥミ・プリエ〜シュ・スー
ドゥミ・プリエ〜ピルエット〜ドゥミ・プリエ
シェネ3回〜右足前4番ドゥミ・プリエ〜第1アラベスク
私の欠点は、ドゥミ・プリエが甘いこと。
特に、ピルエットから降りた時など。
一瞬でも丁寧にドゥミ・プリエしないとピタッと止まれないし、太り過ぎの体重が足首に負担になる⁉️
もう1つは、シュ・スーで脹脛スカスカのこと。
もっと内腿から絞って!
☆ クールダウン ☆
右腰の違和感&鈍痛、少し復活⁉️
不思議とレッスン中は感じませんが…
レオタード&バレエタイツの上手なお二人は30代半ばから始めたそうですが、スプリット&ターンアウトが綺麗♡
仕事の合間にあちこちのオープンクラスに参加していて、ポワントレッスン・バリエーションレッスンも受けているとか…
『初級』には場違いに思えました。
バレエレッスン後は幸楽苑の塩ラーメン!な私、清水の舞台から飛び降りる気持ちでした…