9月15日  日曜日  晴れ

『秩父高原牧場』へ行く途中、小手指のハワイアンカフェで朝食♡      経営母体は丸亀製麺。
↑ ミニアサイーボウル♡

ハワイには全く興味が無かった旦那が気に入ってくれて、「ハワイに行ってみたい♪」と。

すかさず、↓ を勧めました!
旦那、「その気」になりました!!
↑ ホノルルマラソン前日、『カラカウアメリーマイル』と『天国の海』で迷った私…

↑ ゴール前300mしか走っていない私…
さらに、途中逸脱して宿泊先の『Hilton Hawaiian village』のトイレを往復する始末(^^;;
記録:9時間4分


↑ ホノルルマラソン、全てはココから始まった♡

『発作性上室性頻拍 房室結節回帰性頻拍』カテアブ後、手術してくれたハートセンター循環器内科の市民ランナー不整脈専門ドクターから、診察室でそそのかされてf^_^;)


ドクター「ホノルルマラソンを10時間掛けて歩くの、お勧め♪ 」

「関門・制限時間無し!」

「 long slow distance。 ホノルルマラソンはホノルルの心臓外科医が心臓病患者のリハビリ目的でカラカウア公園でランニング指導したのが始まり」

「朝5時スタート、午後3時までにゴールすればフィニッシュの時に氏名アナウンスして貰えるし、タブロイド紙に指名と記録が掲載される、良い思い出♪」


ミーハーの私、真に受けてルネサンスホノルルマラソンツアーに還暦記念参加♡


35キロ過ぎから股関節付け根が痛くて、伴走のルネサンストレーナーに励まされながら歩く…

ゴール後、シャトルバスのステップは、ルネのトレーナーに肩を貸してもらって……

宿泊先『Hilton Hawaiian village』到着後、ランニングウエアを脱ぎ、ホテル前の海で泳いでクールダウン。
股関節の痛み、霧散\(^-^)/
フルマラソン後は、ひたすら泳ぐに限りますv

楽しかった〜〜〜♡♡♡


次回は、65歳の50回大会を狙います♡
旦那がその気になってくれて良かった♪
前回はルネ友と参加、同室者を求めていたので。


市民ランナーの不整脈専門ドクター「ホノルルマラソン、一度参加すると病みつきになるようですよ」

わかる気がしますf^_^;)

二人分のツアー費用、稼がなくては!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ 腰痛について ☆

昨晩のゴッドハンド院長の施術で完治v

明日は、『バレエ入門レッスン』〜『エンジョイマスターズ45』に参加♪