9月6日 金曜日 晴れ 爽やかな暑さ!
昨日のリハビリスイム効果で少しは緩和された右腰痛みですが…… 未だ続いている(T . T)
シャワー後ボルタレンローションを塗り込み、ラックル錠を服用、旦那に素人指圧して貰う。
立位前屈してみると…
昨日よりはマシになったけれど、掌ペタリは未だ痛くて無理! 右腰に引っかかり有り。
取り敢えず、道の駅いちかわカルチャースクールにメールして『バレエ入門レッスン』の予約♡
↑ 本日のバレエスカート♡
↑ 変わったトマト&パプリカグリーン♡
↑ R298を飛ばして、今日も一番乗り♪
〜〜〜 バレエ入門 〜〜〜
☆ ウォーミングアップのストレッチ ☆
開脚も前屈も痛いので、殆ど出来ず(T . T)
☆ フロアバレエ ☆
☆ 基本の姿勢&呼吸:基本の姿勢は、水泳のストリームラインと同じ。
☆ 横向きに寝て、片腕を頭方向に伸ばし、もう片腕はアン・オー 〜パッセ〜直角に挙げる〜ロンド・ジャンブ・ア・テール〜降ろす ✖︎ 左右4セットずつ。
出来た\(^^)/ 右腰痛み皆無⁉️
体幹トレーニングなので、お腹・お尻を使うと腰に負担が掛からずv
☆ バーレッスン ☆
両手バー、2番でルルベ〜顔右向き後ろカンブレが難しい…
胸というか、肩甲骨から反らせる。
腰から反るのはNGなので、腰痛の私には有難い♪
両手バー、パッセ〜後ろアチチュード〜アラベスク。
膝の高さを保ちながら後ろクロスでアチチュード〜後脚伸ばしてアラベスクで静止。
意外なことに⁉️ 腰痛を感じること無しv
アチチュードまでは膝の高さを保つことが出来ましたが、アラベスクで後脚が下がってしまった(>_<)
片手バー、前と横のデベロッペ。
脚が上がりません… 特に、前デベロッペ。
腰痛は関係無し、お腹の筋肉の使い方?
グランバッドマンのように勢いで挙げるのと異なり、スローテンポで挙げる、難しい!
☆ センターレッスン ☆
パドブレ〜シュスー〜ピケターン、ピケは鋭く突く!
ピケで鋭く突く〜その脚に体重移動〜パッセ〜回転。
パドブレは、一昨年の『清里フィールドバレエ』雷雨のトークショウの『ジゼル』のパドブレ、Willieの人間離れしたパドブレのイメージが脳裏に浮かびます。
青白い死装束のジゼルと還暦過ぎ素人BBAな私、えらい違い(-。-;
体重を感じさせないジゼル、はぁ〜〜〜
しかーも! ジゼルはポワント。
♡この葉さ〜ん!
清里の夢のような夜、素敵でしたね♪
雷雨のお陰で公演中止となり、レッスンスタジオで目の前で見せていただいた、ジゼル2幕のパドブレ♡
☆ クールダウンのストレッチ ☆
右腰痛み、復活( ̄◇ ̄;)
バレエ入門レッスン、楽しかった♪
ストレッチ以外は「引き上げ」を意識している為か、腰に負担が掛からず→腰痛皆無\(^^)/
脚の付け根からの外旋が出来れば、さらに腰に負担無く出来るようになるのかも⁉️
この2つは、八ヶ岳山麓からの直送♪
シェアしたので、消費税無しなら1人千円以内。
スシローから帰宅後、昼寝。
レッスンノート書いていない(>_<)
記憶、忘却の彼方へ……
明日は『湘南open water swimming 江ノ島スイムツアー1km』、台風のウネリがありませんように…