7月19日 曇りのち晴れ 蒸し暑い
チャイコフスキー・海賊・ドンキ・ジゼル❤️
今日は、♪ ジゼル ♪
〜〜〜 60分レッスン 〜〜〜
本日は6名。
☆ ヨガマットを敷いてウォーミングアップ ☆
☆ ストレッチポール ☆
ストレッチポールに仰向けに、肩甲骨周りの解し。
ストレッチポールに仰向け、両手を天井へ「前へならえ!」したまま、片脚を天井へ垂直に伸ばす!
私は左右差が有り過ぎて、難なく簡単に出来る脚と、グラグラしてキープに難儀する脚が!!
先生「左右差が大きいので、特に弱い方を意識して体幹を鍛えてください」
我が心の声:「症状固定」で整形外科を追い出された左膝を無意識のうちに庇っているのかも⁉️
膝はこれ以上治らないのだから、膝のことなど忘れるくらいに強い体幹を作れば良いのかしら…
幸いにも、バレエレッスンでは左膝の激痛は皆無v
平泳ぎ・丹沢バカ尾根下り・高尾山1号路下り・チャリロングライドで、左膝に激痛が走るけれど。
☆ バーレッスン ☆
カンブレ 背中の使い方、注意!
フォンデュ
グランバットマン(前)
両手バー、プリエ〜ルルベ〜パッセ〜前のアティテュード〜前脚高さをキープしたまま伸ばしながら手はアン・オー〜バランス!
先生が一人ずつ手を添えて、アティテュード以降をチェック❤️
「前脚をもっとクロス!お尻を締めて!! 踝見せる」
毎度のことながら、自力で高さをキープ出来ず…
すると、先生が脹脛に添えた手を離し、正面で指を立てて「↑」を指示。
骨盤立てて肋骨閉じて、意識して引き上げる!
一瞬、出来た⁉️ 一瞬が…悲しいけれど(^^;;
☆ センターレッスン ☆
先週の復習(右回りのピケターン)からスタート❤️
右脚前5番〜タンデュ〜重心移動〜パッセ〜ピケターン〜プリエ〜右脚前5番〜以下同文…
最後はフラついて鏡にお手手ペッタリ、ダサい私…
最後は、
右脚前5番〜プリエ〜エシャペ〜プリエ〜シュース〜プリエ〜エシャペ〜プリエ〜シュース〜右回り1回転〜右へ移動2番〜左へ移動2番〜ポーズ〜シェネ右回り3回〜右脚前4番、クロワゼデリエール右手が上で見上げて終了。
うーん… 中間部が何か抜けている⁉️
ポイント:シェネ右回り3回後、右脚前4番でピタッと静止、クロワゼデリエールで身体を細く見せる!
方向、脳トレ。
先生「テストに出ますよ〜♪」キツい冗談 f^_^;)
あー楽しかった❤️
今日は汗が滴らない⁉️ 理由は後ほど f^_^;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道の駅 いちかわ 直売コーナー❤️
併設のイタリアンレストランでは、直売コーナーのイタリア野菜を用いてランチを提供しています♪
〜 バレエレッスンで汗が滴らなかった原因 〜
↓ 朝食後の薬、飲み忘れ( ̄◇ ̄;)
甲状腺ホルモンT3「チロナミン5μg」飲み忘れで、代謝が上がらず(>_<)
αβブロッカー「Artist」飲み忘れは、バレエレッスン60分は問題なくても、水泳レッスンは怖い……
と言うわけで、バレエレッスン後の昼ルネ「エンジョイマスターズ 45」、サ・ボ・リ(⌒-⌒; )
チロナミン飲み忘れで極度に眠いし……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
業務スーパーレトルト「国産発芽玄米のお粥」美味♪
世界水泳アーティスティックスイミング「チームフリー」を観ながら飲む f^_^;)
バレエ大国ロシアの演技に、お口ぽっかーん!
旦那が鯖を焼いて大根下ろしてくれました♪
もち麦飯&田舎味噌汁、素朴〜〜〜