7月17日  水曜日   曇りのち梅雨の晴れ間

世界水泳❤️

ロシアのスベトラーナ❤️
流石、バレエ大国!
「カルメン」の調べに乗って力強い美しさ♪

全てが素晴らしいけれど、特に、爪先!
バレエで言うところの「甲出し」❤️

はぁ〜〜〜   溜息………


☆☆☆ エンジョイマスターズ 60 ☆☆☆

レッスン開始10分前にプール入水。
いつものスカーリングやってから…

スカーリングしながら仰向けに浮いて、片脚を天井に挙げてみた。

3秒ほど?静止のち、見事に沈!
仰向けで片脚を挙げたまま水中へ(>_<)

仲間に「世界水泳の見過ぎ⁉️」と言われた。

お次は、ジャックナイフ。
素潜りの基本だけれど、ルネのプールは水深が浅くてアタマゴン!しそうに。

海か5mダイビングプールでないと、危険!


☆ アップ:クロール50×4
蓄積疲労が取れず、2本はtwo-beat。
残りの2本は、プルのみノーキッククロール。

☆ アップ:板キック50×4
土曜日の「川越喜多院 往復95キロ」の影響で、左首筋が痛い(>_<)

ヘッドアップ板キック、前を向くと首が痛いので、首だけ横向きでお茶を濁す。


クロスバイク初遠乗りで腿の筋肉痛は皆無!ですが、何故か左首筋〜左肩〜左肩甲骨〜左上腕の痛みが⁉️


❤️ クロスバイク談義 ❤️
トライアスロン趣味のコーチに、クロスバイク買って土曜日に川越喜多院95キロ往復したことを話すと、チャリのメーカーを聞かれました。
「ビアンキ? ジァイアン?」

「ホダカのネスト、ビアンキはお高いから〜♪」
↑ 21弾変速、コスパ最高❤️



〜 本日のお題:ブレスト 〜

コーチの口癖、「平泳ぎではなく、競泳のブレスト」

とは言うものの…
症状固定の我が左膝の負荷を避けるべく直線的な脚の私、「もっと脚を開いて!」と言われます(^^;;

ドリル5種類。

一番キツかったドリルは、
「フィストドル平〜普通のドル平」25×4

ドルフィンキック好きな私、ドル平は楽だけれど、手が「グー」は辛い(T . T)

練習目的:肘を立てる感覚を身に付ける

★ レッスン総距離:1000m

レッスン後、個人的クールダウン50m
(ノーキッククロール25・横泳ぎ25)

ブレストの復習もしたかったけれど、来客のアポが入っているので無念の退散(T . T)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜  9月の「ルネサンスマスターズ大会」〜

後期高齢者メダルゲッターの先輩から、「リレー組もう! 240歳区分で」と誘われました。

78歳の先輩、62歳の私。
あと2人確保して「240歳区分」に出よう!と。
種目は、フリーリレー&メドレーリレー。


残念ながら…
ルネマスと同日開催の「湘南オープンウォータースイミング 江ノ島スイムツアー1km」に、先にエントリー済みで…


湘南オープンウォータースイミング 江ノ島スイムツアー、天気が良ければ富士山をバックに片瀬江ノ島沖を泳ぐ「海の遠足」、最高に楽しい❤️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑ 午後9時〜  テレビ三昧❤️
「源流」の最初の一滴にワクワク❤️


夏は毎年北アルプスか中央アルプスなので、奥秩父は秋にでも行けたらいいな…


今年の夏は北アルプス❤️
爺ガ岳〜鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳縦走♪

もう一度五竜山荘のカレー食べたいし、五竜山荘山T4着購入ミッションも f^_^;)
↑ コレを求めて、毎年登る方もおられるそうです⁉️


とか言いつつ、秋になると八ヶ岳 f^_^;)
奥秩父には中々行けませぬ……… 


↑ 本日の朝餉❤️   ご飯は十七穀米、旨い♪
↑ 本日の昼餉❤️   水泳レッスン前に f^_^;)


明日は、昼ルネ「ボディメイクエアロ 60」予定。
有酸素運動&自重筋トレ。

超絶キツいレッスン、久しぶりの参加…
旦那曰く「あんた、真面目にやると倒れるぞ」⁉️