4月29日 曇りのち霧雨
土曜日の三浦半島雨の中ハイキングで疲れた&準備出来ず、日曜日は連休前に依頼受けた仕事に追われ、
1時間半の仮眠で丹沢主稜縦走準備スタート!
遭難時のレスキュー対策「ココヘリ」の会費、期限切れ!!
クレジット決済して、「ヒトココ発信機」を充電。
これで…
万が一意識を失っても捜索ヘリが飛んで来ます。
「レスキュー費用保険」で救助費用をカバー。
救援費用付きの傷害保険にも加入中だけれど、「体調不良で動けない、急病で倒れた」は、対象外。
「レスキュー費用保険」はその点もカバーされる優れもの。
捜索ヘリ発信機&山岳保険無しでの山登り・ハイキングは、ソロの私には怖すぎる!!!
ソロで無くても大胆過ぎる!!!
山でやらかすと莫大な費用が掛かるので…
睡眠不足で久しぶりの不整脈自覚( ̄◇ ̄;)
ヤバいっ!「発作性上室性頻拍」⁉️
と…思いきや…… 出だしの数発でおさまった。
カテーテルアブレーションの御利益f^_^;)
狭心症発作予防用の「フランドルテープ」ハーフカットを胸に貼り、頻尿防止の「ネオキシテープ」を下腹部に貼り、精神的な下痢防止の「イリボー錠」を服用して、普段の薬も飲んで準備万端❤️
朝4時45分の始発に乗り…
小田急線新松田で下車、1時間20分バスに揺られ…
この先、「青ヶ岳山荘」までトイレ無し(T . T)
睡眠不足の影響か、時々フラ〜っとします…
ホットウイスキーで、一息…
初めて、太腿の裏側が攣りました( ̄◇ ̄;)
ゆっくりとストレッチ。
ヨガもしないのに、今日は筋肉痛皆無♪
絶品カリーライス&高野豆腐と若布のスープ♪
☆☆☆ 青ヶ岳山荘 ☆☆☆
一泊二食付 8000円➕暖房費500円
トイレは、小屋の外。
神奈川県公衆便所、1回100円。
宿泊者は何度でも入れます。
バイオトイレ。 使用後の紙はお持ち帰り。
トイレットペーパー&お持ち帰り用ポリ袋設置。
寝室は2階。暖かい布団で爆睡❤️
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山と主稜縦走して「みやま山荘」で平成最後の夜を過ごす予定が、嵐で停滞。
明日も天気悪し(T . T)
縦走諦めになるかも……
檜洞丸〜蛭ヶ岳間の丹沢一の難所を朝イチで越えられなければ、来た道を下山。
2日目に続く………