2月2日 土曜日 快晴 小春日和
一昨日&昨日のブログにコメント下さった皆さま、ありがとうございます❤️
後ほど、お返事しますね♪
今日は、午前中仕事。
帰宅後お昼を食べて、1時半ベッドイン!
眠くて眠くて、立っていられない(>_<)
仕事の準備&営業接客中はクリアだけど、帰社=帰宅後、ドッと疲れて食べるより眠りたい…
寒い日が続いた為か? 補充していても甲状腺ホルモンの消費が激しくて?? 冬眠モード!
暇さえ有れば、とにかく眠りたい!!
今週は、ルネは1回、水泳レッスンのみ。
ホットヨガは1回も受けていなくて…
ルネまでチャリ漕ぐ気力も着替える気力も無し。
午後ルネ『ホットヨガ 60』に行こう!のつもりが… 目覚めたら…… 夕方4時過ぎ⁉️
慌ててテレビをつけて…
やっていました!
JALホノルルマラソン2018⭐️
ルネのスタッフさんたちがお出迎え♪
途中コースから外れて宿泊先のホテルのトイレに立ち寄ったり(^^;;
↑ 不整脈カテーテルアブレーション3ヶ月後循環器内科診察で、手術してくださった市民ランナー不整脈専門医に「そそのかされて」、還暦記念にホノルルマラソン!を決意❤️
↑ 不整脈カテーテルアブレーション3ヶ月後循環器内科診察で、手術してくださった市民ランナー不整脈専門医に「そそのかされて」、還暦記念にホノルルマラソン!を決意❤️
ドクター曰く「フルマラソンの中で唯一、関門・制限時間無し! 暖かい(日中は暑い)ので、脱水さえ注意していれば心臓への負担も無し!!
景色も最高なので、10時間以内の歩いてゴールをお勧めします❤️」
10時間の理由:自動計時され、フィニッシュの時に氏名をアナウンスされ、記録誌に氏名&タイムが掲載されるから。
↑ 私の氏名&タイム掲載ページ
⭐️ ホノルルマラソン ⭐️
フィニッシュ地点の『カピオラニ公園』で、ホノルルの心臓外科医が心臓病患者を中心にランニング指導していたのが、始まり。
“long slow distance” を提唱❤️
テレビを観ていたら、また行きたくなりました!
次回ホノルルマラソンは、3年後の50回大会。
65歳。 年金受給開始記念にf^_^;)