12月23日  日曜日  曇り後雨…

『下町ロケット 八咫烏編』終わっちゃった😭


今日は、『江戸川サイクリングロード』を6段変速ママチャリ爆走!と思ったものの、今にも降りそうな天気に萎える…    やーめた!

案の定、昼前から雨が(>_<)

↑ 昨日購入した絵本を
↑ DAISOの巾着に入れて
レターパックで娘ネコ宛郵送❤️

3歳3ヶ月の孫ネコへのクリスマスプレゼント♪

↑ 風月堂のマロングラッセが届きました❤️
未だ食べないけれどf^_^;)


『江戸川サイクリングロード』は雨で諦めて、夕方ルネ『ホットヨガ 60』へ!

⭐️⭐️⭐️  ホットヨガ 60  ⭐️⭐️⭐️  

午前中の『ホットパワーヨガ 60』の先生。

⭐️ ウォーミングアップ
⭐️ 舟
⭐️ 人魚
⭐️ 長座前屈
⭐️ 優しい白鳥捻り
⭐️ 三角
⭐️ 開脚前屈
⭐️ ベビーコブラ
⭐️ 赤ちゃん
⭐️ シャバーサナ

『優しい白鳥捻り』では左右差激しい、
『開脚前屈』では胸〜床の距離が(T . T)
軟体動物が羨ましい⁉️

終わって、気持ち良かった❤️
お風呂とミストサウナをチャッチャと済ませる。


〜〜〜  太陽礼拝 108回  〜〜〜

ルネではイベントレッスンは無いと思っていたのに、法人会員で3箇所ハシゴしている方から『太陽礼拝 108回』やっているクラブが有ることを聞きました🙀


先週日曜日、房総市原のお寺で太陽礼拝108回イベント参加した私、近場のルネでイベントレッスンが有ったなんて……

でも、寺ヨガは格別だからそれはそれで満足♪
クリスタルボウル生演奏&終了後のマントラ付きで、荘厳なお寺の本堂で行うのでv



本日の夕餉❤️   ベジタリアンメニュー♪

真鯖が三割引だったので、たっぷりのエキストラバージンオリーブオイル・真鯖・野菜・素焼き無塩アーモンドで「地中海食」風f^_^;)


⭐️ 心房細動予防に、地中海食だって⁉️  ⭐️

スーパーで立ち読みしていたら、そんな記事が!

発作性心房細動は、脳梗塞・認知症のリスクが増す。

予防&悪化防止には、地中海食&適度な有酸素運動!

⭐️ 地中海食とは ⭐️
魚介類・野菜・キノコ・ナッツ類・オリーブオイルを使った料理、らしい。

私の好きなものばかり♪

無塩ローストのナッツ類はマグネシウム豊富で心臓に良い、と聞いたことが有ります。

私は冠攣縮性狭心症持ちだけど、マグネシウムが予防に良いらしい⁉️

心臓に関係なく、無塩の胡桃・アーモンド・ミックスナッツを集めている私は、旦那から「栗鼠」呼ばわりされておりますがf^_^;)


⭐️ 適度な有酸素運動 ⭐️

脈拍計測出来る腕時計を装着したり、スマホの無料アプリ(私も愛用中)活用して有酸素運動!ですと。

運動中の推奨心拍数:(220➖年齢)✖️8割


ふーん…
ハートセンター循環器内科での『トレッドミル運動負荷心電図検査』の結果、私の場合はもう少しシビアな数値を指示されたけれど?

勿論、守ってはいませんf^_^;)

二軍だけど水泳レッスンのサークル練習では、そんな心拍数ではついて行けないもの……


もっと泳ぎのテクが上達すれば、ハートセンター循環器内科からの指示通りの心拍数で余裕でクリア出来るのかしら…?

ま、先々週木曜日を最後に入水していない、サボリ魔だから上達しないですよねぇ^^;


さて…

明日の天気はどうなのかしらん?
『江戸川サイクリングロード』を楽しんで、夕方はルネでお初のレッスンに参加しようかな❤️