9月21日  金曜日  雨

クラブツーリズ  巾着田曼珠沙華と秩父三社巡り日帰りバスツアー、その3。


☆☆☆  秩父神社  ☆☆☆


つなぎの龍
北辰の梟  
雨でけぶっています…

お元気三猿
「よく見て よく聞いて よく話そう」


♡♡♡  じばさん会館  ♡♡♡

秩父神社隣の地場産会館に、バスは停車中。
秩父神社を後にして、じばさん会館でトイレ&お土産物色!
お土産は、「その2」にアップ済み♪
「ちちぶ餅」「にごり酒」「とんみそ」など。



♡♡♡  バス弁  ♡♡♡

じばさん会館で積み込んで、バスの中でランチ!

秩父わらじかつ弁当、旨い😋
わらじかつ、シャクシ菜入り♪


☆☆☆  三峯神社  ☆☆☆

関東最強スポット!
狼様をお祀りしています。

三社巡りの中で、一番行きづらい場所。
すれ違い大変な道、渋滞…
雨の週日で良かった……

今回で3回目。

初回:35年ほど前、初冬山。三峰雲取縦走。
三峯神社宿坊泊〜雲取山荘泊〜雲取山〜奥多摩。
雪が締まって歩き易い静かな縦走路。

無雪期の雲取山は虫が多いそうですが、
積雪期の雲取山は気持ち良かった♪


2回目:数年前。旦那とドライブ。
渋滞でたいへんでした…
浅田真央ちゃんの「白の気守」が有名ですが、
その時私が購入したのは、こちら↓
でも…
私の不注意で紐が切れてしまって…
↑ 今回は、金1つ・銀2つ。

御朱印は、「その2」にアップ済み。


遥拝殿。
晴天の時には奥秩父の山々が望めますが…
ヤマトタケル


☆☆☆  宝登山神社  ☆☆☆

御葬儀が営まれていて神職がそちらに集まり、
御朱印を戴くのに時間が掛かりましたが、
神職が優しくて時間の掛かるのは気になりませんでした。

御守り・御朱印処の巫女さんたちが怖かった?のは、三峯神社。
参拝者の人数も多いから、さばくのもね…

宝登山神社門前の「黄金だんご」、旨い!
焼くのに時間が掛かりますが…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇◇◇  三社巡りの感想  ◇◇◇

それぞれ特徴が有りますが、やはり三峯神社!

山の雨の中歩きましたが、不思議と疲れない⁉️

ヘタレな私、階段・坂道は直ぐに息が上がるのに、三峯神社の神域に入った途端、
物凄いパワーに包まれて身体が軽い!

後ろから押されているようで、足が自然と進みます!!

「御神木」に抱きついてパワーをいただくことも出来ますが、今回は時間切れ…

狼様の視線?を感じながら、歩き回りました。


パワースポット。
大自然のエネルギー?
でも、それなら海・山でも同じだけれど、
それとは全く異質の不思議な力。

無宗教・信仰心ゼロな私ですが、
そういうものとは別物。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
△△△  太陽寺〜三峯神社  △△△

三峯神社〜雲取山縦走路の下にある太陽寺。

宿坊に泊まり、座禅・写経・星空観察&ヨガ。
やってみたい!!!