8月25日 日曜日 晴れのち山の上は風雨!
早朝、お馬さんの餌やりに行く乗馬クラブの方も宿泊されているので。
小淵沢は、馬の街♪
世田谷の馬事公苑のオリンピックに向けての改築に伴い、練習・大会ともに小淵沢で行われる頻度が高くなっているそうです。
彩りも綺麗で、メッチャ旨い!
ズッキーニ、ブルーベリー、アスパラ…
フレッシュジュースは、オレンジと葡萄。
牛乳は、地元野辺山高原牛乳♪
これで…
一泊朝食付5000円は価値有り!
朝食後、珈琲片手にオーナーとアウトドア談義。
山登り・スキー・ゴルフ・乗馬、小淵沢は遊びの基地として最高、だそうです♡
オーナーは、横浜からの移住者。
赤ルバーブはこれからジャムするとして…
夏野菜のチキンカレー♪
業務スーパーのレトルトカレー使用。
小淵沢の人参・ズッキーニ・ミニトマトを使ってみました!
人参は、レモンのような爽やかな味に驚き!!
ズッキーニは甘くて大きくて、
ミニトマトは旨味が凝縮されている⁉️
道の駅 はくしゅう で購入のお寿司♪
予定では、ジェットボイルでお湯を沸かしてカップラーメンと珈琲!でしたが、風雨に負けた…
何度も行っているので、素通り…
『湯のみち街道』を、奥蓼科温泉郷へ。
鄙びた秘湯の趣。
「明らかに治る」が明治温泉の由来、とか。
温湯と冷泉打たせ湯を交互に繰り返して入ると、
全身の皮膚が電気を当てたようにピリピリ⁉️
何度か繰り返しているうちに、ピリピリは消失。
チャクラの有る眉間に冷泉打たせ湯を当てたら、
あら不思議! アタマすっきり、視力向上⁉️
視力向上は一時的なものですが、
やったことないアーユルベーダの気分^^;
温泉の後は、今宵の宿へ。
メインは、ミートローフ。
燻製作り好きなマダム、鯖、そして何だったかの燻製も添えられています。
ワインは、地元信州『五一ワイン』♪
網戸で寝たら、夜中寒くて窓を閉めました。
夜中、月が綺麗でした…