6月26日 火曜日 曇り ルネサンス休館日
昨日ルネサンスさぼって運動不足、豚化(>_<)
なので…
早朝ジョグは心臓に悪そうと思いつつ、宿題の起床時血圧測定後無糖アイスコーヒー飲んでから出発!
★★★ まさかの喘息⁉️ ★★★
走り出して1キロ過ぎた辺りから、息を吐くたびに気管の奥の方?下の方??から変な音がする。
小6で空気の良いところから越して来たら喘息になり、週3日発作を起こして都度近所のびょういんに駆け込み注射されていましたが、
医者の指示で「これ以上薬を使うと心臓に良くない、中学では最低1年間は運動部に入ること!」で治療打ち切り。
漫画好きだったので美術部希望が、泣く泣く弱小ソフト部入部…
1年間ソフト部で活動していたら喘息発作が起きなくなり、中2で目出度く美術部に\(^o^)/
以降、喘息発作は無かったのに………
数年前から、寒冷刺激による咳が止まらず、
尾瀬沼山峠行き夜行日帰りバスで、深夜、福島県に近い道の駅でトイレ休憩したとき、
6月なのに物凄く寒くて、バスから降りて息を吸った途端、酷い咳発作が(>_<)
月一定期通院の際、気管支拡張剤『サルタノールインヘラー』を処方され、御守り代わりに持っています^^;
今朝までは、寒冷刺激以外に咳発作は無かったのに、今朝は咳は出ないけれど胸の奥から変な音がして、走り終えたら音も消失!(◎_◎;)
明日、『エンジョイマスターズ 60』で3週間ぶりに入水するので、泳いでいるときどうなのか観察してみるつもり。
多分…
水の中では問題無いのよね。
水泳は、喘息が治るし。
あの北島康介さんも、水泳始めたキッカケは小児喘息を治す為、だったそうですから。
富里スイカでは、走っている最中に、胸の変な音はしませんでした。
天気図的には、富里スイカの方が前線ベッタリでヤバそうなんだけれど???
まぁ、たまーに咳発作くらいなら構わないようですが…
ハートセンター循環器内科大御所から「良い処方です」と言われた、神薬Artist!
海だの山だの、面白おかしく遊ぶには必須!!
dopingでは無いけれど、ね…
コレを取り上げられたら…
何も出来ませぬ(>_<)
インドア派では無い私、ストレス溜まる!!!
3匹に増えていた( ̄◇ ̄;)
私の大事な山椒の若葉が………
外にポイっ!しました。 2度と来るな〜〜〜