6月18日 月曜日 雨…
午後から御茶ノ水で講習会。
終了後、『さかいや』SALEへ突撃!
初めてのブランド。
HOKAに比べて底が薄いけれど、グリップ力は有るらしい。
トレランでは無く、ハイキングに使用^^;
登りは牛歩、下りは条件が許せば小走り。
現在使用しているのは、モントレーのトレッキングシューズタイプのトレランシューズ。
実際のところ、下りで小走りはやり辛い(>_<)
北アルプス・中央アルプス・八ヶ岳はトレッキングシューズ使用だけど、丹沢尾根歩き・南高尾縦走路・三浦アルプス・鎌倉アルプス・美ヶ原・霧ヶ峰なら、トレランシューズの方が楽〜♪
↑ モンベル館♡ ここでも散財… ↓
ダウンと違って、洗濯機で丸洗いOK♪
タウンユースにも(^_−)−☆
一回の遭難で、3フライトまで無料!
山岳保険にも2種類入っていますが、小心者ゆえ此方にも^^;
『ココヘリ』紹介映像が流れていて、「山中での心臓発作にも」に、決めました^^;
山中で、中高年の心臓発作による遭難事故が増えていると言われている昨今、人ごとでは無し。
アセチルコリン負荷試験による『冠攣縮性狭心症』確定診断付いたばかりで、ゴロゴロのモレーンのトラバース中に胸痛発作が起きて、
地形の確認と足場の確認に注力していたので、
胸痛発作が狭心症なのか、はたまたカテーテルアブレーションで破壊しきれなかった不正脈なのか、分からず…
そんなことより、這松帯を越えて樹林帯を目指す方が先、でした。不安定な足元は嫌!なので。
以降、山登り中の心臓発作は皆無v
でも… 備えあれば憂いなし!
それにしても…
今晩も大散財( ̄◇ ̄;) 2万円近く(T . T)
未だ1つ購入するものが有るのに……
御茶ノ水に行くと、まるでゴキブリホイホイに捕まる私、です…… トホホ………
クロレラ入り翡翠麺の冷やし中華、400円!
う、旨い…
夜ルネ『hot power yoga』へ!
↑ 夜11時半、お腹空いて…
ホッピーはノンアルだけど、裂きイカが……
明日火曜日は、月一定期通院。
宿題の高血圧管理手帳を完成させねば(>_<)