6月3日 日曜日 晴 爽やかな暑さ!
丹沢 鍋割山〜塔ノ岳 の予定で前夜準備していましたが、日曜日早朝、目覚めたものの眠くて眠くて… 予定変更!
ヘッデン・エマージェンシーシート・ゴアレインジャケット・三つ折りトレッキングポールを省き、最小のデイパックにチェンジ!!
塚山公園を目指し、住宅街の裏手から山に入る。
過去何度か来たことが有るけれど、いつもマンション脇の車道だったので、山道は初めて…
綺麗なトイレに入り、外で水を汲む。
安針塚と三浦按針夫妻のお墓に立ち寄る。
横横道路の横須賀インター前に出る。
衣笠駅からバスでココまで来られますv
おカネの無い私は、京急安針塚駅から山越えでココまで来ますf^_^;)
入口に、横須賀市管理の公衆トイレ。
洋式水洗、ペーパー有り。
毎日1回、巡回清掃されていて清潔v
昨年は… このトイレに気付かず。
大楠山山頂にトイレは有るものの、水が無いので、ココが最後のマトモなトイレf^_^;)
過去数回、階段攻撃をクリアしていましたが、
今回は楽する路線、林道?を選択^^;
暑いのなんのって… 大汗かきました……
東京湾沖猿島を眺めつつ、喉を潤す♡
ジェットボイルでお湯を沸かして♪
カレーヌードル&ニッスイお魚ソーセージ♡
☆ ジェットボイル ☆
3年前槍ヶ岳の帰途、奥上高地『徳澤園』宿泊翌朝、プリムスでお湯を沸かして珈琲淹れていたら、単独行のオジサマがジェットボイルで珈琲タイム♪
その時、便利だよ、と勧められました♡
今回、橋本病ブロ友『プチトマトさん』から戴いた気仙沼の珈琲『リアス』も持参したけれど、水が足りなくて…食後の珈琲タイムは諦め(T . T)
500ペット2本、1本はお茶、1本は真水。
カップヌードルが意外と水を食うのよね…
前回は、ビューハウスでカップヌードル購入、お湯付きで230円也〜
ビューハウス、「名物猫」は出張中で不在。
大楠山山頂のトイレ、かなりの曲者( ̄◇ ̄;)
今回は、絶対に入らない覚悟で臨みました。
東京湾猿島、房総鋸山、伊豆大島? 江ノ島♪
富士山の望めることも!
過去数回、前田川ルートを降りましたが、
今回は『湘南国際村』〜『子安の里』へ。
暑い… 暑い……
水を飲み切ったものの、湘南国際村には自販機無し⁉️
14:25、湘南国際村バスターミナル到着!
仮設トイレが望めたものの、もう少しマトモなトイレは無いかと、センターハウス目指し歩く。
人の気配の無い静かな街……
『子安の里』目指して歩くものの、バスターミナルから公園の階段を降りるのを無視した為、遠回りしてやっと…ファミマに到着。
トイレに入り、強炭酸水で喉を潤し、『子安の里』の一部を通り、相模湾目指して歩く!
『子安の里』、名水を汲むことも出来るそうですが、何処だかわかりませんでした(T . T)
東京湾〜相模湾へ、山越えの旅もこれで終わり。
総距離:約14Km
途中、データが漏れている部分有り(>_<)
西海岸を、京急新逗子駅までバスで!
葉山御用邸手前、『葉山ハートセンター』通過。
全室オーシャンビューのリゾマン風建物。
相模湾を眺めながらの心臓リハビリ、気持ち良いでしょうねぇ。
心臓リハビリのチャリ漕ぎも、青く輝く海を眼下に、気分盛り上がりそう、羨ましい〜〜〜
京急の冷房効き過ぎ(>_<) 冷え切りました…
☆☆☆ ルネで泳いでクールダウン ☆☆☆
残り時間、15分!
クロール100m✖︎1
ドルフィンキック25✖︎4
バタフライキック25✖︎4
バックキック25✖︎2
ドル平25✖︎2
ゆったり泳いで筋肉に溜まった乳酸を流し、お風呂&ミストサウナで温まって帰宅。
お陰で、筋肉痛ゼロ(^_−)−☆