5月12日 土曜日 快晴
森林浴しながら、木漏れ日の中を登る。
途中、速歩のトレイルランナーに抜かれ、
ハイカーに先を譲り、牛歩の私…
しかーも!
陣馬山頂上近くで回り道してしまった!!
缶ビール 450円
柚子味噌田楽 300円
手作り梅干 300円
前回はかき氷でしたが… やはり、麦酒!
瓶ビール頼むとおつまみ付き。
2人なら、瓶ビールお勧め♡
◆ トイレ事情 ◆
無料公衆トイレ有り、ペーパー付き。和式。
ペーパーは、備え付けのゴミ箱へ!
手洗いの水、無し!!
陣馬山は水場が有りません!!!
実は…
朝からお腹の具合悪し(>_<)
『大腸憩室症』持ちの私…
昨年10月、八ヶ岳帰りに『大腸憩室炎』発症し、外科ドクター曰くの「山登りがストレス! トイレが限られているから!!」。
山のトイレ事情を考えると、ストレスでヤバいことに(>_<)
山登り、バスツアー、楽しいけれど…トイレストレスMAX( ̄◇ ̄;)
☆ 11:12 陣馬山スタート!
☆ 11:49 明王峠
☆ 野草天ぷら 300円
ニワトコ・カラムシ(チョマ)・蓬・筍・蕗の葉
☆ なめこ饂飩 500円
奥高尾縦走路『景信山』の楽しみは、↑
土日祝日営業♡
☆ 13:45 景信山発
相模湖の眺め、良し!
コロコロで実測した地図を販売しています。
15:10 小仏城山発
◆ 小仏城山 トイレ事情 ◆
洋式水洗。ペーパーは備え付けのゴミ箱へ!
細田屋は、店仕舞い中。
ここの蕎麦は美味いらしい、次回に期待♪
シナノのトレッキングポールを仕舞う。
お高い三つ折りトレッキングポール、子ども達からの還暦記念♡
高尾山頂は水が豊富♪
◆ 高尾山頂トイレ事情 ◆
街中のトイレと変わらずv
顔を洗ってサッパリ〜
サービスの銀杏茶も美味い!
歩行データ、終了!!
汗が引き、日没と共に寒い(>_<)
先ずは、熱燗!!
☆ ルネサンスで泳いでクールダウン ☆
陣馬山〜高尾山口の奥高尾縦走、初回はケーブルカー使わず、1号路を歩いて降りました。
2回目以降、ケーブルカー利用f^_^;)
今回、『小仏峠』以降、下りで右膝が痛く、右腰も痛くなり、登りで持ち直すの連続…
下りは得意だったのに、デブだから⁉️
駅併設の『高尾山温泉』で癒すのも有りですが、
ルネサンスで泳いでお風呂に入ることに♪
★★★ プール:終了まで5分! ★★★
★ クロール:200m✖︎1
★ ブレスト+ドルフィンキック:25m
タイムアップ( ̄◇ ̄;)
急いでお風呂とミストサウナに入り、9時退館。
帰宅後、爆睡!
お陰様で、今朝は筋肉痛皆無(^_−)−☆
『ホノルルマラソン 2017』の時も、300mしか走っていないのに、35Km地点からロボット歩き(>_<)
シャトルバスのステップもトレーナーに支えて昇る始末…
宿泊先の『ヒルトンハワイアンビレッジ』に戻り、プールに直行!
そして、ホテル前のワイキキビーチで45分間泳いだら…… あら不思議、痛み消失v
マラソンでも山登りでも、脚腰の痛みは泳いで乳酸を流して解消が一番(^_−)−☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5月13日 日曜日 曇りのち大雨
爆睡していたら、朝4時半に息子に起こされ、5時半出発でアッシー( ̄◇ ̄;)
会社の先輩&お客様とゴルフに行くため、集合場所からクルマを自宅まで戻す。
その後、爆睡!
庭の雑草化したハーブの手入れをていたら疲れてしまい、ルネサンスさぼり…
hot power yoga レッスン出てから、プールコソ練したかったのに…
もう直ぐ、区民水泳大会( ̄◇ ̄;)