3月20日 火曜日 雨
旦那の65歳定年退職日。
正午と同時に具合の悪くなった私、ISETAN松戸店閉店SALEの酒売場に特攻!のつもりが、フラフラで動けず、昼食摂る気にもなれず……
午後2時、旦那が帰宅。旦那の運転でISETAN松戸店へ。
江戸川渡ると、物凄い渋滞!(◎_◎;)
人間、考えることは一緒^^;
パーキングに入るまで、物凄く時間が掛かりました…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ ISETAN松戸店閉店SALE ☆
☆ 地下一階食料品売場最奥の酒売場へ直行!
先ずは、「泡」!
「スタバは高くて入れない」超絶貧乏性な私ですが、退職日くらいは…で、スパークリングワインではなくシャンパンを(^_−)−☆
お店の方曰く、実勢価格の半額とか…
ソムリエの説明を聞きながら、ワイン選び♪
見るべきポイントと値段の関係、ワインコンテストのことなど、とても参考になりました!
ワイン3本&胡麻焼酎&ジャム沢山購入、「雨の日サービスによる無料配達」を利用。明日以降届きます(^_−)−☆
☆ 夕方、アンデルセンで遅めのランチ ☆
ついでに、パンを買いました♪
☆ ISETAN松戸店新館の好日山荘で、目の保養 ☆
アウトレットコーナーに突撃!
特に欲しいもの、無し…
書籍コーナーで、「冬の八ヶ岳」のビデオ上映に見入る!!
35年ほど前、冬の八ヶ岳&北八ヶ岳に時々行っていたけれど、山は今も変わらないですね。
赤岳鉱泉前の『アイスキャンデー』、昔は有りませんでしたがf^_^;)
『美濃戸』〜『行者小屋』への『南沢』の氷瀑で女性の幽霊に遭遇したり、吹雪の夜『赤岳鉱泉』で遭難者の霊?の訪問を受けて、翌朝御遺体が降りてきて山岳警備隊のお巡りさんからインタビューされたり、『赤岳』頂上直下で雪庇を踏み抜いて滑落仕掛けて死ぬ寸前の?走馬灯が脳裏に浮かんだものの、運良くピッケルストップでとどまることができたり……
『赤岳鉱泉』で小屋番さんから声を掛けられ、接客やらジャガイモ皮むきやら米研ぎして小屋代をまけてもらったり……
北八ヶ岳『麦草ヒュッテ』で、パーティー内で喧嘩が起きて周囲をハラハラさせたり……
好日山荘のビデオ上映に、20代の記憶が蘇り、とても懐かしく思えました♡
山靴『ラングコッヘル』、サレワ12本爪アイゼンは処分、カシンのピッケルは山友に譲ってしまったし、寒いの苦手&寒冷刺激で喘息やら冠攣縮性狭心症発作の起きる今は、冬山は映像で楽しむだけに………
テニスで何度か膝を痛めているので…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月21日 火曜日 春分の日 氷雨…
息子は、市原で会社の先輩&得意先とゴルフ。
市原は、午後は霙になったそうです…
私は、ルネサンスで『hot yoga 』『エンジョイマスターズ』に参加!のつもりが… 雨でサボり。
終日ゴロゴロ寝ておりました(>_<)
旦那の定年退職記念食事会は、来月。
スポンサーの息子が、老舗の料亭を選択中♪