1月29日  月曜日  午後10時、氷雨…

本日2回目の更新。

今晩、久〜〜しぶりの大人バレエレッスンに参加しました。

前回は、昨年11月15日^^;

月曜日は初心者クラス。

今晩は、水曜日の初心者クラス(とは名ばかりの、初級者に近いクラスでかなりできる方も)
に参加中の方と私の2人…

更衣室で、「レオタード、着ないのですか⁉️」と聞かれてしまいました^^;
 
だって…  デブ過ぎてパツンパツンなんだもの…

〜 我がいでたち 〜
スカート付きヨガスパッツ・UNIQLOヨガブラトップ・ベリーダンスレッスン用半袖チョリ

色々なジャンルのウエアの寄せ集め^^;^^;

「そのうち、レオタードにスカートで参加します!」と言うと、
「スカートだとヒップ〜腿のラインがわかりづらいので、バレエパンツがお勧めです♡」

げげっ!
あの、バレエ用ショートパンツ( ̄◇ ̄;)
アレ、余計デブに見えそう(>_<)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ワンレッスン、90分!

☆ ピラティス ☆

〜 その1 〜
マットに仰向けになり、両膝を立て、下腹を強く押す先生の手に触れぬよう、お臍を床に、お腹を限りなく薄くして胸式呼吸。
鼻から吸って口から長く吐く、音は出さずに。

お腹を薄くしたままの胸式呼吸、吸った瞬間にお腹がフッと持ち上がり、先生のダメ出しが!

キツいの何のってもぉ!!

胸式呼吸せずに息を止めれば出来るけれど、酸欠でフラフラに…

呼吸を堪えると先生にバレます(>_<)

自然の胸式呼吸しながら、下腹を上から押す先生の手に触れぬようお腹を薄くする、吐き気がするほど?キツい!!!


〜 その2 〜
腹筋。 背中の下にボールを置く。
膝は伸ばしていたかな?  立てていたかな??
両手は上に挙げて、掌は内向き。
下腹を上から先生が押していて、お腹を限りなく薄くしてスーッと上半身を挙げる。

その1同様、下腹を押す先生の手にお腹が触れたら失格!


〜 その3 〜
その2の状態で、片脚ずつ挙げる。
この時も、お腹を薄くしていないと先生の手に触れてしまい、失格!!


☆ バーレッスン ☆

立ち方。
先ずは、6番で。前重心の確認。

1番で、アンドゥオール。
隙間が出来ないよう、お腹を限りなく薄くして。

ピラティスが効いたのか、以前よりは出来るようになったものの、180度には程遠し…
120度くらいかしら…とほほ……

でも、膝と爪先の方向が同一で、隙間が無く上に向かって立てれば良しv
と言うか、今晩のところはそこまでf^_^;)


タンデュで足裏の使い方をダメ出し、
指がキチンと折れていないとダメ出し、
指がしっかり伸びていないとダメ出し、
自分の身体が思い通りに動かない…


足に意識が行くとお腹の薄さ&引き上げが疎かになり、こちらもダメ出し!

小さいボールを使って足指を伸ばす練習。
軸脚が甘くなると、ダメ出し!

全体を通じて、「肩を下げる!」


☆ センターレッスン ☆

ア・ラ・スゴンドの親指の位置、肘の向き、ダメ出し!


基礎練習をみっちりと。




☆ 先生の御指摘 ☆
左右バランスが悪い。
しっかりと身体を薄く、常に引き上げて膝は伸ばし、軸脚を強く立つ!
このまま60歳70歳になると、怪我し易い身体になってしまう懸念が有る。


えっ⁉️

私、現在還暦、来月61^^;

何歳に見えているのかしら⁉️
チラーヂンパワーのアンチエイジング効果で、外見は年齢不詳⁉️


入会申込書に生年月日記入欄が無いので、本当の年齢は先生もご存知ありませぬf^_^;)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
{F2108DC6-FD45-4C2E-A253-7B57BD283612}
{E2C23CAA-A7F6-4F45-B404-0A4686CD80DD}
↑ バレエ用語集♪   それ以前の問題だぁ〜!
{757C1C4A-919A-4B32-8C75-6A43EAD320BA}
バレエレッスンノート♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ピラティスの個人レッスンを勧められました。
宙吊りマシンを持っているスタジオを探して、と。

水泳も、先輩から個人レッスン勧められるし…

だけど、時間的・経済的・体力的余裕が無いので、お勧めはありがたいけれど…無理(>_<)


{0CDFC5BF-94B0-4339-A2FD-4ACA31A286AB}
↑ 夜10時の夕餉、太る( ̄◇ ̄;)
今晩は禁酒v
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日は、月一定期通院。
早起きしてリポート&血圧手帳作成せねば…

明日は採血をお願いして、
1週間後に薬を貰って、
結果が良ければ通院間隔を伸ばす相談なぞf^_^;)

どーせ橋本病はオマケのようなものですし、
一生治らない代わりにチラーヂン獲得v

最強のアンチエイジングサプリ、チラーヂン♪

心臓は、これまた一生投薬治療、完治無し。

冠攣縮性狭心症、就寝中の発作は別世界への招待だけど、日中は運転中で無ければどーでも良い!

発作の時は、爆弾投下!

流れ&対処法は心得ているので、通院間隔伸ばして欲しいなぁ…
先ずは、採血(^_−)−☆