1月6日  土曜日  三連休初日  快晴

体調崩した旦那がテニススクール休み→クルマが空いた→息子のハンドルで埼玉県大宮外れの『藤店うどん』へ!    2回目(^_−)−☆

因みに…
蕎麦派の旦那は、饂飩嫌いf^_^;)

☆☆☆  藤店うどん  ☆☆☆

新大宮バイパス → 指扇左折   片道1時間半

日曜・祝日定休、今日が新年初営業日!

当然ながら混んでいて、第一駐車場へ何とか滑り込みv

秩父ドライブの途中、必ず通るところ。
{55890DE5-8E64-4B7C-93F2-6311BAADE7BE}
{E235A420-E3FF-4567-8109-9395500BB269}

{45B84FDF-E314-494F-B3C0-1A1FB3D06050}
一番人気『肉汁うどん』 並盛  680円也〜
{413ABF92-1DB0-4652-9EFC-F8615AD538E5}
とにかく分量が多い!   並で十分!!
この国産豚肉&葱が絶品(^_−)−☆
{D1FD3DCC-1288-4F3E-9D16-9BF34D71D40A}
『揚げ餅』110円也〜    旨い♪

『かき揚げ』110円也も食べたかったけれど、食べきれるか不安でしたので泣く泣く諦め…

大食いの私でも躊躇の分量!(◎_◎;)

ヘルシーな『きのこうどん』も有りますが、一押しは『肉汁うどん』!
いわゆる武蔵野うどんで、「饂飩をぶつ」がぴったりのコシのある饂飩は、美味♡
{64CB03AB-1C31-4496-917D-A5049271C51C}
{D8BF44BC-44AF-49DC-B688-A3324D67D3B6}
↑ 帰途、LOFTで手帳を購入♪
マンスリータイプ♡
昨年同様MUJIの手帳が欲しかったけれど、お目当のモノは今年は無し…
{AA97E0C7-83C6-4F9B-91E0-CF2E11C62536}
↑ LOFTで購入♪

橋本病による甲状腺機能低下症になって以来、爪の質が悪過ぎ…(>_<)

チラーヂンで代謝を上げて心不全は改善、ルネサンス通いと併用して粘液水腫による浮腫みも改善、粉吹き芋な肌もしっとりしたけれど、二枚爪だけは診断後5年経過しても治らず…

その間試行錯誤の日々( ̄◇ ̄;)

爪のことで皮膚科に行くのもどうなのか⁉️ なので、美容記事を読んだりLOFTはじめ色々なショップを覗いたり…

これらで何処まで改善できるのか、楽しみ♡

☆ 橋本病の皆さま、爪の異常は有りますか?

☆ 手の二枚爪対策、どうされていますか??

☆ 通院先の内科クリニックの主治医はオジサンなので、爪とか美容系の相談は出来ないし、
主治医の関心は「心臓」!
私の関心は「爪」!!   
かなーり方向性の違う問題です…

★ 橋本病、オンナの敵!
チラーヂンやチロナミンでも解決出来ない美容上の悩みに、トホホ…です……

手の指、意外と目につくのよね…

営業職の私、思わず手を隠したくなります…


{37E5B1EF-45AD-4B4D-B243-636FC754A14F}
本日の夕餉♪

孫ネコ用に購入の牛乳が余ったので、グラタン。

豆乳派の私、普段は牛乳飲みませんが、料理には使います。

バター・ラードや脂肉はお腹を壊すので、普段はオリーブオイルや胡麻油使用ですが、たまにはバターも。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日は、成田山新勝寺にクルマの御祈祷へ♪
毎日クルマに乗る私、御祈祷しないと不安…


体調不良の旦那、午前中に私の掛かりつけ内科クリニックを受診。
いわゆる「胃腸風邪」のようで、処方された薬2種類でかなり良くなりましたv

原因不明の頭痛は、後日MRI検査することに。
クリニック主治医から脳外科の予約を取って貰って。


「胃腸風邪」…

私も昨晩は酷い下痢に悩まされました。
その割に体重減らないんだけど^^;

私が怖いのは「胃腸風邪」ではなくて、『大腸憩室炎』による下血( ̄◇ ̄;)

未だに、昨年10月の八ヶ岳登山トラウマを引き摺っております…

先月のホノルルマラソンでも、トイレ問題が一番気掛かりでした(>_<)

今年も、マラソン大会やら山登りでトイレ問題に悩まされるのかしら…

とか言いつつ、雄大な景色を楽しむ為に今年も北アルプス・中央アルプス・八ヶ岳に行きたいし、
丹沢鍋割山で名物鍋焼きうどん食べたいし、予防法も薬も無く、困ったものです…


面白おかしく遊ぶには、ハードル高いですぅ。
財布のハードルも有るけれど^^;