還暦記念ホノルルマラソン、全てはココ↑から始まった☆
4年前の夏、道端でご近所さんと立ち話していたら、酷い胸痛発作に襲われ、甲状腺で掛かりつけの内科クリニックに、チャリで駆け込み!
10年程前から、時々胸痛発作に襲われていたものの、病院に行ったことは無し^^;
心臓ということは自分でもわかっていたけれど。
両親ともに、拡張型心筋症で他界しているし。
何せ…
ファミレスでランチを注文した途端、発作!
東欧バックパック独り旅出発前に、発作!
『戸隠スノーシューハイク』で帰りのバスに乗った途端、発作!!
初めての区民水泳大会、初めての飛込み練習で泳いでいる最中に発作!!!
流石に胸が痛くてクロールは無理、レスキュー泳ぎ=横ノシで向こう岸へ^^;
レース本番の25フリーは泳ぎましたが…
受付で「胸が痛い!」に、即心電図!!
心拍数:205bpm
『発作性上室性頻拍』の証拠を押さえ、紹介状&心電図コピーを持たされ、土曜日にハートセンターへ!!!
☆ ハートセンター診察室にて ☆
発作中の心電図コピーを見て、カテーテルアブレーションを勧められる。
紹介状に「マスターズ水泳希望、トレッドミル運動負荷心電図検査お願いします」と有った為、12誘導心電図・心エコー・造影剤CT・トレッドミル運動負荷心電図検査を行い、↑を渡されて1時間のレクチャー!
テニススクールにいる旦那を呼び出して、旦那と共に30分のレクチャー!!
↑の小冊子で納得の私、その場でカテーテルアブレーション即決!!!
但し、中央アルプス千畳敷ツアーの予約済みなので、それが済んでから手術を受けることに。
ハートセンターの不整脈専門ドクター、「千畳敷カール⁉️ 上まで行くの⁉️⁉️ 予定時刻にロープウエイ乗り場に辿りつけなかったら、旅行社から損害賠償請求されるかも知れない、あそこは整理券配るでしょう? 万が一上で発作に襲われたら動けなくなるよ!ツアーに迷惑を掛けないように!!」と念を押され、フリータイム3時間、『木曽駒ケ岳』往復は諦めて、『中岳』で引き返し。
貧乏人根性?なのか、不整脈発作よりも「損害賠償」にビビった私………
☆ カテーテルアブレーション ☆
不整脈専門ドクターの「三浦雄一郎さんと同じ。あの方は、5回だかもっとだかやって、80歳のエベレスト登頂しました。 最後のカテアブ前、エベレスト最終キャンプで発作に襲われ、頂上目前にして登頂断念、帰国後カテアブして、登頂成功! これであなたもエベレスト♡」
さらに!
市民ランナーな不整脈専門ドクター、「ホノルルマラソンお勧め♡ 時間制限・関門無いので、景色を楽しみながら10時間掛けて歩いてみたら? ホノルルマラソン、一度やると嵌るよ♡」
ドクターのその一言に背中を押され、4年間掛けて投信で資金作りf^_^;)
カテアブは、一泊2日、病院滞在時間26時間で、過去最短記録更新v
市民ランナー不整脈専門ドクターは、私のカテアブ5ヶ月後に、腕を認められて別の病院に異動♪
冬の早朝ジョギングで発作、初夏の丹沢表尾根縦走後に冷房ギンギン小田急電車乗った途端、発作。
寒冷刺激が発作のトリガーに………
以降、ジョギングは一切やめました。
チラーヂン75&チロナミン5を2錠←甲状腺
アダラートCR20&アーチスト10←心臓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ ホノルルマラソンツアーに持参したもの ☆
ニトロペンは、ニトロペンダントに入れて
太田胃散、鎮痛剤イブ、下痢止め、強力下痢止めストッパ、咳止めリン酸コデイン
喘息時の気管支拡張剤、抗生剤軟膏
靴擦れ防止絆創膏
ホノルルのコンベンションセンターでナンバーカード引換後に購入の、佐藤製薬ランナーズセット
筋肉痛予防オーガニックジェル
太田胃散、鎮痛剤イブ、下痢止め、強力下痢止めストッパ、咳止めリン酸コデイン
喘息時の気管支拡張剤、抗生剤軟膏
靴擦れ防止絆創膏
ホノルルのコンベンションセンターでナンバーカード引換後に購入の、佐藤製薬ランナーズセット
筋肉痛予防オーガニックジェル
コンベンションセンターのブースにて購入。
マラソン本番に持参したけど、使うの失念…
10月の八ヶ岳帰途、赤岳鉱泉→美濃戸に何とか到着の私、酷い下血で美濃戸山荘トイレ籠城…
大腸カメラ結果、外科ドクターに言われたのは「大腸に憩室が無数に有り、そこから出血したのでは? 山ではトイレが限られているので、八ヶ岳がストレスとなったのでしょう。ホノルルマラソン? トイレマップをチェックして、海外旅行保険に忘れず加入して!
ハワイで下血したら、入院して点滴。予防法も予防薬も無し、とにかく保険を忘れずに!!」
なので…
現地で行われたホノルルマラソンレクチャー&マラソンコース下見ツアーの際には、ひたすらトイレのことばかり質問していました^^;
早朝5時スタートの本番では、真っ暗な仮説トイレに入るのが嫌で、途中マラソンコース逸脱して宿泊先の『ヒルトンハワイアンビレッジ』トイレに行ったり………
我が心の支えは、TOTOの青いロゴ!
ホノルルで見かけたのは一箇所だけだったけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 9時間4分完歩後の、筋肉痛 ☆
残り10月キロから両脚付け根が痛くて、ロボット歩き…
氷でアイシングしたり、ルネサンストレーナーさんから「魔法のシュー」して貰ったりしたんだけれど。
エイドでは、頭から水を掛けて貰ったり、ゲータレード飲んだり、ワセリンを足首や脇の下に塗りたくったり!
☆ ワセリン ☆
メディカルテントで貰えます。
私は、脇の下が擦れて真っ赤になったので、ひたすら塗りたくっていました…
男性は、乳首にも塗るそうです!(◎_◎;)
ブラをしないので、乳首が擦れて痛い、とか…
☆ 靴擦れ ☆
頭から水を全身に掛けて貰うので、シューズも濡れる → 靴擦れ( ̄◇ ̄;)
還暦デブBBAのニキビ、お目汚しスミマセヌ…
ビーチから見える船のところまで!行ったり来たり延々と泳いだり、背浮きしたり♡
筋肉痛は、マッサージよりも泳いで「水に流す」のが一番回復早いです(^_−)−☆
本日の夕餉、タンドリーチキン♡
『大多喜ハーブガーデン』のスパイスを組み合わせてv