12月23日   土曜日  天皇誕生日  快晴

相変わらず、ベッドでダラダラと惰眠を貪り…

朝9時、テニススクールへ行く旦那をベッドの中から見送り…

{DC4C7377-E4A9-423C-B1F1-D97B0C12F38E}
午前11時、シャワーの後でブランチ♡
昨晩食べられなかった肉うどん、
野菜の代わりは庭の無農薬放置栽培ルッコラ♪

☆☆☆  昼ルネ『ヨガ 60』  ☆☆☆

代行レッスン♪

準備の解し→『猫』で自律神経バランス調整→膝立捻り→合せき前屈→ダイヤゴナルブリッジ

山→三角→壮美→この後、忘れた^^;

今日は、シャバーサナで寝落ちせずv
前回の代行の時には、先生に起こされた私…


お風呂&ミストサウナで温まり、
駅で旦那と合流、スカイツリーへ!

☆☆☆  スカイツリー 4階のお外  ☆☆☆

{5EE1AA33-EA1B-4B14-91C3-8FA64B797516}
クリスマスマーケット目当て♪
{9F3FD4AA-0E10-4C82-B5E9-15A252E97B04}
麦酒『エンデバー』、ワンコイン、
プレッツエル&スモークチーズ400円v

この組み合わせが一番安い!

ノンアルコールグリューワイン:400円
グリューワイン:800円
カルディで購入して家飲みした方が…

屋台の数想像より少ない、ソーセージは高い。

♡♡♡ グリューワインの想い出  ♡♡♡


グリューワイン、2011年2月のプラハ&チェスキークルムロフの屋台で飲みまくり、旨い!

東欧バックパック担いでの独り旅。
出発日午前、デスクワーク中に心臓発作を起こし、スタッフに救心買ってきて貰い、当然ながら効果無し…

成田で出国審査に向かうエスカーターに乗ったら、断続的な胸痛消失\(^-^)/


プラハ到着後は、街を歩き回って屋台のグリューワイン飲みまくる。

屋台によって味が違い、薬草入りなのか?体調回復(^_−)−☆


なんせ、10年以上前から時々胸痛発作が有ったものの我慢していると消失なので、一度も病院に行ったことが無くて^^;


グリューワイン、チェスキークルムロフの屋台のものが一番効いた⁉️
蓬のような薬草が入っていました!(◎_◎;)


{5211DF38-A446-468E-88EA-9084BC33CC7A}
可愛い♡

☆☆☆  本日の2食目は、利久  ☆☆☆

10月のハシモッテイーズ杜の都プチオフ会で「牛タン」に嵌った私、迷わず『利久』へ♪
{563D7CD4-CC58-48CD-9604-806DCEAFD756}
『一の蔵』二合、熱燗で♡
旦那のミニサラダ、私の山芋♪
{3FF53966-EE25-4998-B141-0A391E4B008A}
旦那のテールスープ&タンシチュー♪
{D608BFB5-5DB8-4741-A054-8B82CF4ABEFD}
私の牛タン・山形芋煮汁セット♪

芋煮汁は、牛肉醤油味の山形と豚肉味噌仕立ての宮城からチョイス(^_−)−☆

山形、牛肉の出汁&野菜の甘みで旨い!

『利久』、最高\(^-^)/

今日は、全て私の奢りf^_^;)
大晦日の南房総館山年越を控え、生活費からは出せないからね〜

クリスマスマーケットで無駄金使わなかったので、リーズナブルに済みましたv

{EE6535E4-93CC-4EBC-AD98-327617F1C152}
{77DA8B84-778F-48DE-AC57-8F091D504B4C}
{26E14A7F-1CCD-4728-A772-26111260E13E}
{55486517-0EFA-49DD-9842-F6D46FCF8E40}
日没

☆☆☆ プロジェクションマッピング   ☆☆☆
{1DD543B7-361B-4CAB-BF76-E4D937BC7944}
{685CA138-72EB-4CC0-97D3-AF07AA6D6E8D}
{4A933689-5102-493E-BE17-AEBC24189071}
{A8543D78-8AA1-45BB-8403-E8E9F3D514FA}
この建物に映していました。

午後6時、帰宅。  ソッコーねんね!!!


♡♡♡  プチトマトさん・この葉さん  ♡♡♡

ハシモッテイーズの皆さま、寒さで甲状腺ホルモン低下の中、冬眠との闘いお疲れさまですv

『利久』で、楽しかった杜の都プチオフ会思い出しました(^_−)−☆

あれから2ヶ月…    また行きたいな、仙台!


プチさんもこの葉さんも、毎日雪…ですよね…
快晴のお江戸で寒いの眠いの文句タラタラの私。


ところで、来年の『清里フィールドバレエ』の演目は何かしら?

白鳥の飛来だけは、流石に御勘弁^^;


この葉さん、清里2日目のドライブ&ハイキングのブログアップが未だでした…

シャトレーゼ工場で無料アイスクリーム食べ放題、サントリー工場で高いウヰスキー破格飲み、クライマーの聖地小川山の麓のスーパーで買物、天女山ハイキング、夜のフィールドバレエ…


年越すかもしれないけれど、アップしますね〜