11月4日 土曜日 晴 小春日和
昨日は、早朝出発の伊豆日帰り無料バスツアーで、『三嶋大社〜修善寺』でした。
三嶋大社は2度目だけれど、修善寺は初めて!
素晴らしかった!!!
ユースホステルも有るので、また行ってみたい。
無料バスツアー、自宅宛のお土産でお金使ってしまいました^^;
地酒は入手出来ず、山葵系、魚系。
美味しいから許すv
無料バスツアー、昼食最高!でしたね〜
これからシャワー&計測ですが、デブになっていそうで怖い…です…
今朝は、一仕事してから、未だ朝ごはんも食べずにベッドでグダグダ…
午後の昼ルネ『ヨガ 60』に出てから、
気乗りしないけれどプールでコソ練しようかな…でしたが、
息子から『武蔵野うどん』食べに行こう!誘いが入り、奥武蔵方面へ(^_−)−☆
テニススクールに行っているダンナが戻り次第、出発です!
営業職の息子、仕事で行った先で美味しいもん見つけてきて、息子の言う『武蔵野うどん』は私も以前から気になっていました。
奥武蔵『顔振峠』、『秩父高原牧場』行くときにそのお店の前を通過するので…
日曜定休( ;´Д`)
だから、焦がれ続けて早5年、未だに食べたことが有りませぬ…
地元水泳連盟主催の『レディース水泳大会』まであと2週間、全く練習していない…
今日、ヨガレッスン後にコソ練!のつもりが、『武蔵野うどん』にノックアウト!!!
フリーとバッタ、個人戦は諦めました。
団体戦のフリーリレーだけ、本気モードで^^;
飛込み〜ドルフィン3発〜浮き上がり〜25mノーブレスクロール!
ネックは… 浮き上がり…
水深感覚&水面までの距離感がイマイチで…
特に、バタフライ!!!
失格ラインぎりぎりまで潜ってドルフィンで進むと焦って急角度浮上で、
1発目のタイミングがズレて、その後メタメタ!
そして、スタート台!!
クラウチングスタートの私、オリンピックで見かけるハネ付きスタート台、苦手…
歩幅に合わせてのアジャスト方法がイマイチ良く分からず、アジャストせずに飛び込むと…
後ろ足が滑って、落ちてしまいます( ;´Д`)
ハネ無し金属のシンプルな傾斜付きスタート台なら良いんだけど…
心肺機能ダメダメな私、体力勝負よりも小手先で何とかしようと言う魂胆^^;
はぁ…
ヨガも参加したかったけれど、
『武蔵野うどん』に負けました…
ついでに、林道ドライブしたいけれど、
山嫌いな息子ゆえ、却下かな?
バスツアーから帰宅したら、出来ていました♪
ダンナ作♡
ご飯も炊いてありましたが、『伊豆フルーツパーク』の豪華昼食でお腹一杯の私、
炭水化物は摂らないようにf^_^;)
でも、アルコホオルは呑むと言う…
さて。
そろそろ起きなくてはf^_^;)
朝ごはんは、ブラック珈琲&バナナ1本。
来月のホノルルマラソン準備もあるけれど、イマイチね…
スタート〜5キロだけ走って、後は歩く♪
ホテルのプールで遊ぶためにビキニ買ったけれど、見当たらない( ;´Д`)
競泳水着は数着有るのに…
亡き父のガラガラも発掘しなくては…
海外旅行、単独でバックパック担いでだったので、ガラガラ引いたことなくて…
今回は、ルネサンスホノルルマラソンツアー♡
バックパックじゃ恥ずかしい…