7月6日 木曜日 晴 暑い!
夜ルネ『エンジョイマスターズ60』はサボることにして、昼ルネ『ヨガ60』のみ参加♡
ヨガは… こんな感じですが、迷ったのは火曜日夜大人バレエ教室の服装…
この組合せ、汗をかいてもサラサラと気持ち良いのですが、まっさかクラシックバレエレッスンにコレで参加するのは…マズいですよね…
大汗かくのは目に見えているので、ボトムのスカート付きヨガスパッツはそのままで、
トップスのUNIQLOエアリズムブラトップ&ベリーダンス用チョリは、2組用意して、レッスンの合間にトイレで着替えました^^;
火曜日夜〜〜〜〜 大人バレエ 入門編 〜〜〜〜
ワガノワメソッド、先生2人。
☆ バーに両手を添えて、ルルベ!
立ち姿を先生が観察。
☆ 床に座って、足指の解し。
ルネのヨガレッスンで必ず行うのと同じ方法v
☆ 床に座ったまま両脚を伸ばし、片方の足の甲にタオルを掛けて、先生が1人ずつ足首〜爪先まで解す!
☆ バーに両手を添えて、ルルベ!
先生に解して戴いた足と、何もしていない足を鏡で見比べる。
解して戴いた足は、垂直に立っている!
☆ 確認したところで、もう片方を自分で解す。
♡ 先生の指示「次回から、レッスン前に自分で両足を解しておくこと!」
☆ バーレッスン ☆
☆ ターンアウト。一人一人、先生がサポート♪
目から鱗!(◎_◎;)
ターンアウト、股関節から開く!と思い込んでおりましたが、
出っ尻にならぬよう尾骶骨を下に、『6番』でピッタリ立ち、太腿前側の力を抜いて、両脚の脹脛をつける!
自然と外旋され、お尻が硬くUP!
『ハートのお尻』の出来上がり(^_−)−☆
♡ 先生の忠告「太腿前側に力を入れると、太腿に筋肉がついて太くみっともなくなる!」
ゆっくりと、解剖学的説明を入れながらレッスンは進みました。
1人掴まえて、左手バー、右脚を先生が軽く持つと、135度でしたっけ?楽に挙がる!!!
関節の蝶番?の説明をしながら(^_−)−☆
このシーン…
山岸涼子さんの『アラベスク』に出てきたような… ソ連のバレエ学校の解剖学の授業で…
子どもの頃に読んだバレエ漫画、記憶が定かでは有りませんがf^_^;)
以降は…
火曜日夜、帰宅後直ぐレッスンノートをつけなかったので、思い出せませぬ…(T . T)
センターレッスン、何やったっけ???
火曜日夜〜〜〜〜大人バレエ初級編〜〜〜〜
バーレッスン&センターレッスン。
☆ センターレッスン ☆
大好きな、『ドン・キ三幕キトリとバジルのグラン・パ・ドドゥからアダージョ』を使って、
プリエ〜前へ倒す〜後ろへ外らせる〜フォンデュ?デベロッペ??〜アラベスク〜プリエ
うーん…
デベロッペだったのかフォンデュだったのか、
パの名称を確認しそびれてしまった…
☆ スートゥニュ
私ともう一人、回転の出来が悪くて、『スートゥニュ』の個別指導。
最後まで掴まってしまい、センターでは『シャンジュマン』が終了!
『スートゥニュ』は、私たち2人の宿題となりましたf^_^;)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夜9時。
会場の区の総合スポーツセンターを出ると、台風接近中の土砂降り!
レッスン着のままクルマに乗り込んで…
3分後、『冠攣縮性狭心症』発作!
お陰で、レッスンノートをつけずに就寝…
寝る前にシャワー浴びたら、体重&体脂肪率減少! 顔も小顔に!(◎_◎;)
ま、一晩限定ですが…
バレエレッスン毎日受けたら、1ヶ月で驚くほど痩せるかも⁉️
エアロビクスは苦しくて倒れそうでダメでも、
クラシックバレエは音楽と呼吸が一体化するので苦しく有りません。
理想的有酸素運動\( ˆoˆ )/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 木曜日の昼ルネ『ヨガ60』 ☆
山〜椅子〜鶴〜三角〜ローランジ〜ダウンドッグ〜膝立捻り〜亀〜前屈〜扇〜橋変形〜片脚ガス抜き〜シャバーサナ
はい、いくつか抜けています^^;
シャバーサナで、寝落ち!!!
鉦の音で、気持ち良く目覚めました(^_−)−☆
程よい筋肉痛が気持ち良し♪
明日は、昼ルネ『エンジョイマスターズ45』。
心臓の具合が心配なので、もう寝ます…
スイカのハロハロ、涼めましたv
夜は、チキンカリーライス残りf^_^;)