6月28日 水曜日 雨のち曇り
本日の昼ルネ、雨の為パーキング代貧乏に陥りそうで、『ベリーダンス 45』は泣く泣くサボり…
『エンジョイマスターズ 60』のみ、参加v
アップ400m〜バタフライのドリル〜バタフライのスイム〜個人的クールダウン、合計1キロ。
ドリルの合間のレクチャー、為になりました!
コーチ曰く「ジムで筋トレ、あるいはインナーマッスルトレーニングしていますか?
水泳だけですと、骨が弱くなります。水中では重力が掛からないので…
老化防止・骨そそう症防止には、『抗重力筋』を鍛えておくこと!
将来、寝たきりにならない為にも(^_−)−☆」
はい、その通り!
「体幹トレーニングやっている人⁈」に、挙手したのは私だけf^_^;)
『プランク』『ダイヤゴナルブリッジ』『腹筋系バリエーション』『スクワットバリエーション』などなど…
ヨガも、広義の体幹トレーニングだと思うけど。
で…
素人の私の感想ですが、立位の体幹トレーニングなら、ヨガのバランス系ポーズは勿論のこと、クラシックバレエの基礎レッスンが最適v
そう言えば…
今日、バタフライのドリルの際、「ドルフィンキックのグライドキックでアップキックを意識する」練習の時、
「胸を前に突き出すようにしながらアップキックを打つ」で、コーチに補佐されましたが、
お尻のの使い方?が、まるでバレエの『グラン・バットマン』でした!(◎_◎;)
コーチのデモ、美しい♡
モダンバレエ暦の長い方なので、グラン・バットマンになる?のかしら(^ω^)
バタフライのドリルは疲れないし、息切れもしないし、脳トレで楽しい〜〜〜〜〜♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♡♡♡ 火曜日夜の大人バレエレッスン ♡♡♡
☆ バーレッスン ☆
UNIQLOヨガ用ブラトップ・ベリーダンスレッスン用半袖チョリ&スカート付きヨガパンツ。
この、スカート付きヨガパンツは失敗…
布地に引き摺られて脚が上がりません(T . T)
『パッセ アン・オー』での静止に影響します。
恥を忍んで、裾を膝上まで捲り上げました…
還暦BBAのぶっとい脚が晒され、お目汚しすみませぬ…
プリエ〜タンデュ(ゆっくり&速く)〜バットマン・タンデュ〜ロンド・ジャンブ・ア・テール〜それのフレックス〜フォンデュ〜グラン・バットマン〜リンパリング
何か… 抜けているし、順序も途中から変⁉︎
☆注意されたこと!☆
グランプリエで、気を抜くと出っ尻に(T . T)
鏡で確認しながら、重力で垂直に下がるように!
ルルベで、「引き上げ」!
自分では引き上げているつもりでも、先生の両手が肋骨をサポートすると、未だ未だ不足でした。
身体を薄く、上に上に↑
水泳のストリームラインの基礎も「引き上げ」。
最初にコーチに言われたこと^^;
☆ センターレッスン ☆
代わりに、『トンベ パ・ド・ブーレ』で移動♪
途中、脚が縺れました^^;
最後の『シャンジュマン』、16回✖️2セット。
前半8回は、普通のシャンジュマン。
後半8回は、空中で脚を重ねるようにクロス!
コレが難しかった…
後半8回のうち、4回は跳べても残りが崩れる。
☆ 私の願い ☆
『アン・ドゥオール』出来るようになりたい!
1番は両脚の間に隙間が有るし、
5番は綺麗に重ならないし、
バーレッスン・センターレッスン中にいつの間にか1番も5番も甘くなっています…(T . T)
股関節の柔軟性が欲しい!
ヨガレッスンでもやっているし、今もベッドに仰向けで『合せきのポーズ』でスマホやっているのだけれど…
切り干し大根以外に、旦那のポテトを摘んだ。
アルコホオルは、ウィスキーソーダ♪
明日は、昼ルネ『ヨガ 60』。
夜ルネ『エンジョイマスターズ 60』、どうしようかしら… dopingしたくなります…