4月30日 日曜日 晴
2年ぶりの、「丹沢表尾根縦走」。
小田急秦野駅に到着、「ヤビツ峠」行きのバスは長蛇の列!(◎_◎;)
増発便が次々と出るので、慌てずに見送れば座れますv
ヤビツ峠のトイレ、水洗で綺麗ですが井戸水使用で水量確保のため、手洗いの水は出ません…
ヤビツ峠、いざ出発!
車道を歩き、橋に出ます。
ここで、最後の「水洗トイレ」f^_^;)
シナノのトレッキングポール処女航海♪
モンベルのトレッキングポール愛用でしたが、
北アルプスの岩場でしまうのが面倒&電車の中で邪魔、
なので、コンパクトに折り畳めるシナノのポールに興味が有りました。
トレランポールの方がより軽量ですが、その分デリケート?
ガサツな私には勿体無いので、トレランポールでなくトレッキングポールにしました(^_−)−☆
最長、35分待ち!(◎_◎;)
幼児さん、ワンコ…
「尊仏山荘」にて、缶ビール500円、カップヌードル350円、山バッチ500円♪
バーナーもシェラカップも持参しなかったけど、
熱々のカップヌードル食べたかった!
とにかく、甘いものは欲しくないけれど塩っ気が欲しいf^_^;)
チップ、100円也〜♪
バイオトイレ。 ロールペーパー備え付け。
お尻を拭いた紙は、持ち帰るか備え付けのゴミ箱へ!
手洗いの水は、有りません。
歩荷の「丹沢チャンプ」氏と遭遇、名刺を頂きました\(^^)/
バカ尾根、ノンストップでひたすら下る…
左膝が物凄く痛い!
2年前は、トレランシューズだったけれど、
今回はおニューのトレランシューズがキツく、
いつものくたびれたトレッキングシューズ…
所要、2時間!
コレを登る方々、尊敬します(^_−)−☆
私は… 持久力&根性無しゆえ、無理!
大倉バス停〜小田急渋沢駅へ。
ルネサンスに立ち寄って泳いでクールダウン〜お風呂・ミストサウナを目論んでおりましたが…
ルネには間に合わず…
肉豆腐・子持ちシシャモ・ぎゅうすい麺。
タンパク質が欲しくて欲しくて…
粉末プロテインよりも、シシャモ!
旨かった〜〜〜〜〜〜☆