1月31日 月曜日 快晴 風強く、寒い…
明日は我がBBA記念日、赤いチャンチャンコ!
土曜日に、娘と息子が我が家でお祝いしてくれるというので、
プレゼントを決めるよう催促されていました。
狙っていたのは…
シナノのトレランポールでしたが、今日、メーカーに問い合わせて色々質問した結果、
泣く泣く諦めることに…
私の使用目的は「トレラン」ではなく、里山ハイキングf^_^;)
「鎌倉アルプス」「三浦アルプス」「南高尾山稜」そして、「丹沢表尾根」。
「丹沢表尾根縦走」の時には、いつものモンベルトレッキングポール使用でしたが、鎖場でいちいち仕舞うのが面倒!
夏の北アルプスでも、唐松岳〜五竜岳縦走は未だしも、唐松岳往復ではトレッキングポールが邪魔!でした…
手ぶらで往復すれば良かったと、激しく反省…
槍沢〜槍ヶ岳山荘は、トレッキングポールで体力不足をカバー出来ましたがf^_^;)
で、トレイルランナーこまきちさんのブログでシナノのトレランポールの存在を知り、
物欲をメッチャ刺激されて煩悩の塊に。
Xマス前から、寝ても覚めてもシナノのトレランポールの妄想に苛まれ、悶々悶々…
先週の研修帰りに神保町「さかいや」に立ち寄ったものの、「現在取り扱いしていない」と。
4サイズ有るので、手にとってみたかった…
で、今日、メーカーに問い合わせてみたところ、
身長からサイズの長さを決める計算式を教えて貰いました(^ω^)
その際、色々質問した結果、「トレランのようにポンポンと軽やかに降りるには良いけれど、
荷物を背負ったトレッキングで使用するには、トレッキングポールのように荷重を掛けるのには向いていない」と。
はい、納得です!
と言うわけで… コレ↓
岩場・鎖場でもサッサと仕舞えるし(^ω^)
さらに!
小さなday packで里山・低山徘徊するにも最適♪
☆ こまきちさん、ありがとうございました!
お陰様で、シナノのサイトで研究?出来ました♪
16穀米チキンカリー&庭の草。
生野菜が無いので、庭の無農薬放置栽培ルッコラ・イタリアンパセリ・パセリ・何だか忘れたハーブf^_^;)
明日から、お昼は16穀米お握りで耐えます…
外食するおカネが無い!
遊び道具が欲しくて欲しくて…
〜 今、欲しいもの 〜
☆ モンベルのソフトシェル寄りのレインウエア。
モンベルのソフトシェル上着、ノースフェイスのゴアレインウエア上下愛用中ですが、
荷物の軽量化の為にその中間が欲しい!
小屋泊の単独行、アレコレ嵩張ると体力無しのヘタレっぷりに拍車が掛かります…
☆ トレランシューズ。
愛用のホカに穴が開いて砂が侵入…
「鎌倉アルプス」「三浦アルプス」をお散歩気分で楽しむには、軽いシューズが一番♪
☆ 防水トレッキングシューズ。
我がトレッキングシューズ、外側ボロボロ、床上浸水も…
夏の北アルプスまでに、コレ欲しい!
うーん… 物欲と煩悩の塊…
デブなくせして食べることにはあまり興味無いけれど、
アウトドアグッズは食費を節約しても欲しい〜〜
こうして、59歳最後の夜は静かに更けて行く…