12月4日  日曜日  晴  夜、大雨


朝5時、起床!

壊れかけているアイフォンから、アナログで電話帳救出作戦開始!!



三浦半島の山あるいは海辺散歩のつもりが…  疲れてしまった…(ーー;)



朝7時、旦那が「房総に行こう!  テニスはやめた、土曜日のレッスン&練習会で疲れたから…」


朝8時半、自宅出発➡︎京葉道路蘇我インター➡︎下道で、内房をドライブ♪


途中、幕張パーキングエリアにて、朝食。
私は、タリーズでモーニングセット♪


普段はカフェなんて勿体なくて入らないけれど、
幕張パーキングならいいかな?


蘇我インター➡︎保田


保田漁港の食堂を横目に、館山を目指す!


{2002225E-17F5-4C66-B574-37BC3B2E53F4}
館山まであと少しの所で、以前入ったお店を見つけて、入ることに♪
{2155B0D3-C449-444C-9171-9A7EE8C5502D}
地魚握り10貫、980円。
鯵つみれ汁、100円。
鯵握り、580円。
烏賊フライ3切れ、530円だったかな?
5切れ、➕100円!(◎_◎;)
持ち帰り用プラスチック容器有り。
{5FB06B6E-0D54-4BA8-AEEC-DF4EFFCA9E0A}
鯨握り、美味い!
鯛、金目も入ってこの値段!(◎_◎;)
次回は、大晦日に。
館山の海辺で年越しするので(^◇^)
{7F2C3BEC-76C4-448D-BB58-2D135510978E}
鯵握り、鯵つみれ汁。
鯵、甘くて美味〜♪


地産地消のこのお店、量が多くて値段もリーズナブル(^-^)/


この頃、食べることに興味の無い私ですが、
新鮮で余計な手を加えていない素材そのものは、最高のご馳走♪


甘いもの苦手、
チーズは好きだけど牛乳嫌い、
貧乏性でカフェとは無縁、
ステーキは好きだけどハンバーグ・ハンバーガーは嫌い、
野菜大好き、葉っぱ大好き、
塩分は1日6g以内がハートセンターからの指示…


よって、外食はあまりせず、時間の無い時だけ。
でも…   デブ!なのよね、ぐすん…(ーー;)


そんな生活を送っておりますが、
今日は久しぶりに美味しいと思いました(^◇^)


八ヶ岳高原清里の新鮮な野菜も、好きだけど(^_-)


{5BEB58A0-EA04-4EC6-BD1F-3BA8E9BD2045}
鰯、秋刀魚…    
冷凍品。 自然解凍でそのまま食べられます♪
{6381A5D2-2C83-4E4C-92FA-844A128C7049}
あおさ、高い!   味噌汁に最高(^◇^)
{0B41E99B-373F-4FBB-BCDE-3BEB267DA951}
生姜ジャム。   紅茶に入れて楽しみます♪
{DC4E78E2-0E76-40F2-A19B-71A822A277FD}
幕張パーキングエリアで購入!
このピーナツクリームパン、かなり美味♪

{80D3C97F-2222-40F1-817F-B7A4AE92BCA3}
{D2159EE6-0946-446B-96F7-9DC9BCA07CF4}
山口の銘酒、獺祭。

社員旅行で湯布院に行った息子の土産。
羽田空港で購入♪

早速、3人で1本あけました(^◇^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日、午前中仕事、午後は寝ていましたが、
あまりの運動不足に怖くなり、
夜ルネ『バランスコーディネーション 60』へ。


機能改善クラス。
ストレッチ・インナーマッスルトレーニング・関節、筋肉、骨格、自律神経の調整。


内科以外の医療費節約路線のケチな私には、最適なレッスン(^◇^)


ヒアルロン酸2クール10本打っだけれど、
「症状固定! もう治らないので来なくてよろしい!!」と整形外科を追い出された膝の故障を、
このレッスン3回で完治させてほど(^^;;

階段も横歩きで降りていたのが、
夏の北アルプス岩場縦走出来るまでになったのですから…


以降、調子の悪い時の我が「駆け込み寺」。


明晩から、2年ぶりに『バレトン』に出ることにしました!


バレエ出身のセンセの担当で、
呼吸とシビアなバランス重視のレッスン。
有酸素運動で物凄く汗をかく、と…


180度開脚、スプリット&フロントスプリットが完成したら、
もう一度「大人バレエ」をやりたい!
踊るのではなくて、基礎を!!


なぁ〜んて、もっと痩せなくては…ね…

未だ未だの開脚が完成に近づいたら、
徹底的なダイエットします!  

重力からの解放、憧れの「グラン・ジュテ」跳びたいから。

還暦まであと2ヶ月、私には時間が有りませぬ。
「グラン・ジュテ」跳べたら… いつ死んでもいいなぁf^_^;)