10月11日 曇り 肌寒い
今度の日曜日は、勝沼で『甲州フルーツマラソン大会』!
初ハーフ(^◇^)
と言っても…
全くの、NO練!
しかも、「頑張らない」「直ぐに諦める」ポリシーで、
目的は「フルーツラインの景色、特に、南アルプスを愛でる」。
下りで威力を発揮してくれるので。
今回も、コレにしたいけれど、
ハニカム構造の布地に無数の穴が…(ーー;)
作戦としましては、
スタート直後はジョグる。
フルーツラインの登りは開き直って歩く。
下りは飛ばす!
まぁ、それでも第一関門クリア出来ずに収容が、目に見えております(^^;;
第一関門通過出来れば、あとは下りのようなので、
この穴の空いたシューズに神風が吹くかも、なのですが、
そこまでは体力&気力がもたないです、多分。
体調は…
前夜、爆睡する。
金曜日朝から『フランドルテープ』を胸に貼って、
冠攣縮性狭心症発作予防をする。
薬、特に、就寝前の『アダラートCR20』&朝食後の『アーチスト10』は、
忘れずに服用する。
お腹が緩くなるので、『ストッパ』を忘れずに。
マラソンコース、トイレが心配…(ーー;)
〜〜〜 前日の過ごし方 〜〜〜
新宿で、午前9時半〜夕方6時半まで、
某資格試験受験対策講習会!(◎_◎;)
来月の試験本番まであとは少し、なのに、全くのNO勉!
前回の試験は育休中の娘ネコが受けたので、
ネコから過去問集を譲り受け、
ネコ曰くの「公式テキストは不要! ポイント集だけ有ればOK!!」を間に受けて、
テキスト買わずにポイント集のみ購入したものの、
未だ開いてもおりませぬ…(ーー;)
娘ネコは、「受験対策講習会なんて、おカネの無駄!
過去問だけで十分!!」
でも…
元来、勉強も仕事も嫌い・遊ぶの大好き!
自分に限りなく甘く、努力の二文字は我が辞書に無し!!
という、何とも自堕落な性格ゆえ、
「勉強も運動も一人では出来ないしヤル気も起きないけれど、
皆んなでやればその気になる☆」
と言うわけで、無け無しの諭吉をはたいて、
受験対策講習会への参加を、今朝決意f^_^;)
受験対策講習会で、周囲の方々から危機感&ヤル気を分けて貰おうという、
他力本願な私…
それがよりにもよって、『甲州フルーツマラソン大会』前日とは、
皮肉なことに、我が運命を暗示しているようです(^^;;
新宿で6時半に講習会が終わり、
7時半の『特急かいじ』に乗って、
夜9時過ぎに石和温泉駅到着。
ユースホステルに直行して、温泉に浸かって直ぐに寝る!
夕食は、列車の中でアルコホオルと共にf^_^;)
走る前夜に酒はまずいかもしれないけれど、
終日缶詰講習会の後だし、やっぱり飲みたい(^◇^)
翌朝は、朝食抜きで列車で移動。
エナジーゼリー&チョコでカロリー確保、かしらん?
はぁ、目まぐるしいったら!
それもこれも、私が計画的に勉強していれば済むのに…(ーー;)
今回の試験は、受かれば仕事用ホームページの取得資格欄に載せられるので(^^;;
かと言って、直ぐにおカネに繋がることは有りませんが、
知識としては必要ですし、
一介の零細事業主としましては、
1円でも多く稼いで楽しく遊びたいので。 ⬅︎ 結局、ソコ⁉︎
はぁ…
仕事や勉強好きで、自分に厳しい努力家の方々の、爪の垢が欲しい…です…
受験対策講習会、周囲は公式テキスト持参なんでしょうねぇ。
何だか、物凄く場違いな感じです、私は(^^;;
日曜日の運動会土産の御赤飯、コレでお終い(^◇^)
久しぶりの、ジョリパ。
美味しいけど… 塩分強い…