10月3日 月曜日 雨…
大潮の昨日の夏日は何処へやら!
昨日、眠くて眠くて起きられず、
「葉山柴崎ナチュラルリザーブ」での素潜りは諦めて、
チャリで東京湾行徳河口まで海を見に行ったというマヌケな私…(ーー;)
次の大潮は、2週間後!
気温が高ければ、葉山で素潜りして写真撮って遊ぼう♪
って、先ほどまで目論んでおりましたf^_^;)
が…
2週間後の土曜日って、「甲州フルーツマラソン大会」前日!(◎_◎;)
23日と、勝手に思い込んでおりました…(ーー;)
「勝沼ぶどう郷ユースホステル」はエントリー開始前後に満室、
「石和温泉ユースホステル」に仮予約。
ところが!
「石和温泉ユースホステル」の正式予約が未だ…でした…(ーー;)
先ほど、慌ててネット予約したところ、
完了は先方の回答次第です、とほほ…
ランナーでもジョガーでもなく、ツーリストな私。
関門2箇所&3時間内完走は、到底む無理!
「決して頑張らない!」をモットーに、「フルーツラインコース」の景色を楽しんで来ます(^-^)/
多分…
第一関門も通過出来ずに、収容車に回収、かな…(^^;;
昨年の10km「ぶどう郷コース」の絶景が素晴らしかったので、
その先の景色を見たくて身の程知らずにもエントリーf^_^;)
さらに!
初ハーフなのにもかかわらず、「NO練」で臨みます!(◎_◎;)
先週・今週土曜日の「adidas gym&run 10km」レッスン、
そして、体幹トレーニングだけで、何処までしのげるのやら…(ーー;)
先ずは、「石和温泉ユースホステル」予約完了次第。
ダメなら… 棄権です…
前泊無しないと、集合時刻に間に合わないので…
真面目なランナーの皆さま、そして大会関係者の皆さま、
異分子が混ざり込んでごめんなさい。
当日、晴天に恵まれますことを心より祈っております。
〜〜〜 開脚日記 〜〜〜
4週間後、何処まで変わるか楽しみ〜♪
子供の頃から「立位体前屈」すら全く出来なかった私ですが、
心不全から重度の橋本病が判明し、
土日祝日&毎晩のルネサンス通いスタート!
週5日、代謝up目的でホットヨガレッスンに出まくっていたら、
いつの間にか「立位体前屈」で掌ペター!が出来るようになりました(^◇^)
なので…
「フロントスプリット」も、毎日この本で励めば道は開けるのでは?と…
土曜日夜、「バランスコーディネーション 60分」レッスン後にセンセとお話ししたところ、
「今晩の感じだと、ひと月くらいで開くのでは?
自分で毎日やるのは勿論だけど、
フォームチェック・アドバイスからも、
なるべくレッスンに参加してね♪」でしたf^_^;)
「なんちゃって大人バレエ」齧っていた頃、
カラダ硬くてスプリットどころか立位体前屈ペター!も全く出来なかった私、
橋本病は嫌だけれど、
ホットヨガレッスンを1年間やって少しは柔らかくなったこと➕チラーヂンでアンチエイジング出来たこと、
この2つは、橋本病での収穫?かな(^◇^)
今日は、
「ヨガ 60分」&「体幹トレーニング 15分」に参加♪
気が向いたら、夜9時からの「バレトン 45分」で、
バランス感覚&持久力を鍛えて来ます(^-^)/
大雨だと諦めますが…(ーー;)
「バレトンレッスン」、山登りに効果的なのよね(^_-)
明日は、恒例の?「月一定期通院」。
宿題の血圧手帳完成・薬の在庫チェック、
そして、狭心症発作の記録を作成しなくては…
夏休みの宿題? 期末考査⁇
相変わらず一夜漬け癖が治りませぬ…(^^;;
それにしても…
今年は一度も素潜りで魚の写真を撮っていない…
我が葉山のシーズンは終わってしまったようです、涙…