八方〜唐松岳〜五竜岳〜遠見尾根の、
北アルプス山旅より、1時間前に帰宅(^◇^)
留守電聞いて仕事の段取りしてから、西瓜&ハイボールの夕食中(^^;;
山旅日記は、少しずつアップします♪
スマホ&デジカメで撮ったスナップのうち、スマホ分のみ少しだけ載せます。
岩岩の連続。
岩場は、ジャングルジムみたいで面白い(^◇^)
勿論、ドジったら別世界への扉が口を開けていますが…
写真のモデルは、何処かの登山者。
土曜日、八方尾根〜唐松岳頂上山荘間の強烈な暑さ、
殺人的な太陽光線により、私も軽い脱水症状?熱中症⁇なりかけに陥りました。
今回、塩飴を忘れてしまい、アクエリアス・ソルティライチで塩分補給。
私は、口の中が苦くなりましたし、
五竜山荘で同室の方は、口の中の苦さ&手の指痺れが出ていました…(ーー;)
唐松岳頂上小屋で同室の方は脱水から高山病になりかけ、
サチュレーションを測ったら血中酸素飽和度が下がっていた、と…
因みに、私の軽い熱中症は、唐松岳頂上小屋の夕食時に味噌汁おかわり、
さらに、梅干し食べまくり!で、見事に解決(^-^)/
400円也、フレッシュで美味〜♪
温泉で汗を流してから昼食。う、旨い!
ガレットセット、1600円也〜♪
竹橋〜八方、五竜〜新宿、そして、五竜山荘の宿泊付き。
セット割引(^-^)/
今回、水分を摂っても、山中では5時間近くトイレに行かず!(◎_◎;)
ま、トイレも無いけれどね…
でもね、当たり前だけれど、「塩分」も大事です!
元々甘いもの苦手ゆえチョコとかには興味も無いけれど、
持参した塩煎餅、山小屋の味噌汁・梅干は、最高のご馳走でした(^-^)/
で…
大汗かきながら歩いたり岩を登ったりした割には、
体重は全く減っておりませぬ…(ーー;)
明日は、月一定期通院日。
狭心症発作予防薬『フランドルテープ』の感想、
心臓と指先の痺れとの関連性⁇など、聞いてきます。
因みに、真夏の為なのか? なんなのか、
甲状腺ホルモン剤『チロナミン』飲み忘れ多発中ですが、特に実害は無しf^_^;)
早起きして、『血圧手帳』完成させねば、とほほ…