7月3日 日曜日 晴
8月24日・松戸の『オーロラバレエスタジオ』さん公演、『Coppélia全幕』、チケット申込完了(^-^)/
オーロラバレエさんの公演、
一昨年の『ドン・キホーテ』全幕を観て良かったので、
昨年も楽しみにしていたのに、
昨年の『ガラ』、チケット申込失念…(ーー;)
今年こそ! でした(^◇^)
今年は…
7年以上連続で観に行っていた 『清里フィールドバレエ』を諦めてしまい、
夏のバレエ公演の予定が! でしたが、
『オーロラバレエ』さんに救われました♪
Coppélia
初めて耳にしたのは、今を去ること55年前?の幼稚園時代、
日本薄謝協会のニュースの音楽♪
印象的な曲で、父から、「Coppéliaのテーマ」と言われました(^_-)
『オーロラバレエスタジオ』さんの公演、
一部が発表会、2部がCoppélia全幕公演!
ゲストダンサーが素晴らしいので、とっても楽しみ♪
『清里フィールドバレエ』諦めて腐っていた私にとって、
救いの神です、『オーロラバレエスタジオ』さん(^-^)/
清里は…
4月の『桃の里マラソン大会』の際にもポスターを見かけましたが、
四年連続の『白鳥の湖』&『シンデレラ』…(ーー;)
流石に、食傷気味…
『Giselle』なら、飛んで行くのに!
フィールドバレエのGiselle、自然の森を背景に、素晴らしい舞台が繰り広げられて、
とっても感激した覚えが有ります。
特に、二幕、ウィリーとなったGiselleのソロ!
アラスゴンドで静止する、あの一瞬…
涙が溢れました…
『シンデレラ』は、個人的に大嫌い!
プロコフィエフの音楽も嫌いだし、
最初で最後の、「なんちゃって大人バレエ」発表会演目だったから…(ーー;)
橋本病罹患に気付かず、毎月増加する体重&ウエストサイズ!(◎_◎;)
本番衣装がヤバくなったり、
元々記憶力悪いところへ持ってきて、
橋本病による認知機能の低下…
プロコフィエフの曲も、素人オバサン用にアレンジされた群舞の振付も、どちらも嫌い!
素人オバサン用にアレンジされているので、ユーチューブで拾うわけにもいかず、
振付もフォーメーションも覚えられず…(ーー;)
シンデレラストーリーそのものが嫌い!な上に、
浦安の「ネズミの国の城」のイメージが強くて、
個人的には嫌な演目でした…(ーー;)
可愛げゼロ!の、ひねくれ者ですから、私…
という訳で…
『清里フィールドバレエ』諦めてましたが、
『オーロラバレエスタジオ』公演にはワクワクします(^-^)/
〜〜〜 娘ネコ&孫ネコ 〜〜〜
育休中の娘ネコ。
某資格試験に向けて勉強環境を得る為に、
昨日は旦那様ご実家に宿泊。
今日は、我が家にお泊りで最後の追い込み!のハズが…
赤ちゃんがぐずるので勉強にならず…(ーー;)
旦那・私・息子の3人で交互にあやしておりましたが、
やはりママにはかなわず、娘ネコは勉強にならず…
何の役にも立ちませんでしたが、私も疲れました…
娘ネコのテキスト&過去問を覗いて、
ミーハーな私も受験したくなりました(^◇^)
知識として、仕事の役に立ちそうですし(^^;;
商工会議所主催で、年2回。
次回試験は、晩秋。
マスターズ水泳大会&レディース大会のエントリーやめれば、
勉強時間確保出来る…かも…⁉︎
『甲州フルーツマラソン大会』とは、日程的に近そう…
試験か、マラソン大会か、どちらがワクワクするでしょうか⁉︎
刺激&ミーハー根性こそが、生きる原動力(^◇^)
今日は、娘ネコの服を借りてみました。
ウエストサイズ5号〜7号のネコ、
ウエストサイズ9号なおデブな私ですが、
ネコのスカートがフィットしたので、ブランドを写メってf^_^;)
ネコも、私のロングカーデを着たり、
お互い、服の交換、楽しい(^◇^)
自家製大葉の肉味噌巻き、超美味!