昨晩は、夜ルネサンスから帰宅後夕食摂らず酒も飲まず(笑)、
12時就寝
ウィンブルドン中継が煩いにも拘わらず、いつの間にか寝落ち。
今朝、4:30起床 宿題の、起床時血圧測定。
5:00、仕事開始
7:00、急激な眠さに、ベッドへ
8:00、シャワー後、朝食摂らずに仕事の準備。
9:00、営業へ出発
12:30、客先から解放
昼ルネ“エンジョイマスターズ45分”は間に合わず、諦め
チャリティ湘南オープンウォータースイミング2016
江の島スイムツアー http://shonanows.jp/
デジエントリーしました コレ、昨年の写真。
レース部門ではなく、「集団泳」800m。 スイムツアー部門
“誓約書”の、「心疾患もなく・・・」の部分、ドキっですが、
完全自己責任で体調管理してご迷惑を掛けないように・・・
昨年、クリニックの主治医に相談したところ、
「競泳・単独登山・(仕事以外での)単独ドライブ禁止
集団泳はレースでは無いでしょ?
周りを囲んで皆でゆっくり海を楽しむ遠泳ツアーなら、OK」
主治医、「競争はダメ 時間制限・関門付きマラソン大会、
競泳の試合はダメ」
と言うワケで、 「競争」「レース」ではないので今年もエントリー
「片瀬江の島沖」を、波・風・ウネリを感じながら、
大自然を楽しみながら泳ぐ、至福の時
それに・・・「ストリームライン」どうのこうも気にする必要無し。
海に抱かれ、身体が溶けて行くような不思議な感覚・・・
ま、「レース」ではないのでそう思うだけ、ですけれど
そしてそして
あと数日で、さわやか信州号予約合戦
毎日アルペン号でも良かったのかなぁ、すでに遅し、ですが。
山岳保険の更新期限も迫っているし、ここ数日が勝負
あとは・・・体調管理。
来週あたり、延ばしていた「月一定期通院」で相談したいけど、
何と言って切り出せば良いものやら・・・
「単独登山、禁止」なので、そこには触れずに
う~ん・・・ 我が不良っぷりには呆れておられるので、バレそう。
体力が有れば、誰かと一緒に行きますよぉ~~~
標準コースタイムの1.5倍見込んでの計算ゆえ、
自分のペースで登れる「お一人様」がストレス無しで、楽
体力の無さは、おカネでカバー
テント泊ではなく小屋泊で、しかも一泊余分に見込んでいます。
諭吉が飛んでいくけれど、仕方ない・・・
山岳保険、切り替えたら、ブログで報告しま~っす
レスキュー費用対策だけど、それ以上に「抑止力」となります。
豆腐サラダ・昨晩食べそびれたゴーヤチャンプルー・サクランボ。
ベジタリアンメニュー
今晩は、“養老の滝”で、飲み食いに励んできます