6月19日  土曜日   晴れのち時々雨


朝4時、起床!

山に行く準備し始めたものの、疲れてやーめた!

{8C96FBDD-174F-41A9-9936-A51755FB9FCC:01}
初歩的な沢登りコース、『棒ノ嶺・白谷沢トレイル 』に 行ってみようかな、でしたが…f^_^;)


旦那に、「疲れたから山はやめた!  海に行こうよ♪」と持ちかけると、
「海は行かない!   暑いからと、服着たまま泳ぐバカと行くと、温泉で待たされるから」で、速攻却下…(ーー;)


はい、暑いからと、服着たまま泳ぐバカです(^^;;

我が流派不明?の古式泳法、
四泳法と違って、服を着たままでも泳げます(^◇^)

子どもの頃、伊豆の海で父から教わりました。

四泳法どころかクロールすら全く出来ませんでしたが、
脚の立たない海での、立ち泳ぎ・抜手・横泳ぎ(ノシ)・背浮きは、得意(^◇^)
素潜りも、得意(^◇^)(^◇^)


クロールは、四年前の9月。橋本病が判明してルネサンス正会員になってから、
無料のサービスレッスンで「ぶくぶくパー」から習いました。


と言うわけで…
7時に「取り敢えずの秩父」に向けて、下道を転がす。


{434831EE-95F1-486D-949F-9DC38A03C75A:01}
顔振峠。   
林道『奥武蔵グリーンライン』に面しています。

旦那のお気に入りは、顔振茶屋のマスター(^_-)


顔振峠、ハイカー・サイクリスト・トレイルランナーで大盛況♪

外国人トレラングループの一人が、ワンカップ片手に「水みたい!」ですと!(◎_◎;)

酒飲んで黒山三滝まで走るとか…    タフ!


サイクリストとトレイルランナーの細いこと!(◎_◎;)

林道を一人で走っている女性も何人か見ました。
ガリガリ筋筋、身体、軽そう!

デブな私には、考えられない世界、です…f^_^;)

{B11CF4B4-CAFC-4522-AA0C-F996DB8FE52C:01}
{39BE0F0A-9E78-434D-A6AB-E3DDF29C76BE:01}
{5F637399-B80A-41D0-B36B-C0267397DF89:01}
大きな葉っぱは、『ギボウシ』。
小梅ワイン煮・かりんあめ・梅砂糖漬を購入。
{B440BAD2-7057-44DE-A042-F265DCC1B7FB:01}
揚げ餅   イケる!
{A53B0E52-DDC5-471F-8A72-FDB21DC379A4:01}
山芋の磯辺揚げ    旨い!
{EDD98CA7-BC26-4CAA-8139-70AB645B87E3:01}
{555DB37C-4C07-4F9D-9F5F-51604AF26C6E:01}
とろろ蕎麦     美味!

山のとろろ芋を使用。
山菜は、今年は例年より2週間早く終了…(ーー;)

 
{C676A69C-0581-4DDC-AC09-827B2D3F866C:01}
ギリギリまでクルマで(^^;;
{92647025-23BF-4131-B34A-CA024C8EC2C9:01}
{405E1B8D-1CF2-4F5F-B558-BE695E72BCF5:01}
{5D7A14C3-D826-4BF5-9D8E-CD846D645FDA:01}
関八州見晴台往復♪


{FC161F2A-E574-4DBD-B489-1F61C2B6DFB8:01}
帰途、『東秩父村直売所』にて購入!
必ず立ち寄っています(^◇^)
{EE37D753-FC7A-4D34-A943-9BAB8435B3CB:01}
B級グルメ『秩父味噌ポテト』
シャクシ菜おやき・薩摩芋おやき


明日は、ルネで『ヨガ60分』&『体幹トレーニング15分』。

先ほど、テレビでストレス解消プログラムをやっていたけれど、
全くヨガ!じゃんっ!!


明日のヨガ、ポーズの静止時間が長くてキツイけれど、終了後はスッキリ(^-^)/

たまにアクロバティックな?アーサナも有りますが、楽しい~♪