6月19日 土曜日 晴れのち時々雨
朝4時、起床!
山に行く準備し始めたものの、疲れてやーめた!
旦那に、「疲れたから山はやめた! 海に行こうよ♪」と持ちかけると、
「海は行かない! 暑いからと、服着たまま泳ぐバカと行くと、温泉で待たされるから」で、速攻却下…(ーー;)
はい、暑いからと、服着たまま泳ぐバカです(^^;;
我が流派不明?の古式泳法、
四泳法と違って、服を着たままでも泳げます(^◇^)
子どもの頃、伊豆の海で父から教わりました。
四泳法どころかクロールすら全く出来ませんでしたが、
脚の立たない海での、立ち泳ぎ・抜手・横泳ぎ(ノシ)・背浮きは、得意(^◇^)
素潜りも、得意(^◇^)(^◇^)
クロールは、四年前の9月。橋本病が判明してルネサンス正会員になってから、
無料のサービスレッスンで「ぶくぶくパー」から習いました。
と言うわけで…
7時に「取り敢えずの秩父」に向けて、下道を転がす。
林道『奥武蔵グリーンライン』に面しています。
旦那のお気に入りは、顔振茶屋のマスター(^_-)
顔振峠、ハイカー・サイクリスト・トレイルランナーで大盛況♪
外国人トレラングループの一人が、ワンカップ片手に「水みたい!」ですと!(◎_◎;)
酒飲んで黒山三滝まで走るとか… タフ!
サイクリストとトレイルランナーの細いこと!(◎_◎;)
林道を一人で走っている女性も何人か見ました。
ガリガリ筋筋、身体、軽そう!
デブな私には、考えられない世界、です…f^_^;)
山のとろろ芋を使用。
山菜は、今年は例年より2週間早く終了…(ーー;)
必ず立ち寄っています(^◇^)
シャクシ菜おやき・薩摩芋おやき
明日は、ルネで『ヨガ60分』&『体幹トレーニング15分』。
先ほど、テレビでストレス解消プログラムをやっていたけれど、
全くヨガ!じゃんっ!!
明日のヨガ、ポーズの静止時間が長くてキツイけれど、終了後はスッキリ(^-^)/
たまにアクロバティックな?アーサナも有りますが、楽しい~♪