6月12日  土曜日   快晴


『山岳保険、考   その1』に続き、山ブログ。

暫く、「山ブログ」が続きます♪


丹沢『鍋割山』に、念願の「鍋焼きうどん」を賞味しに、登って来ました(^-^)/


午前4時半出発、前日睡眠3時間…  ね、眠い…(ーー;)


小田急線渋沢駅下車。
日赤の幟を立てたボランティアさんたちに駅前のバス停で声を掛けられ、
「登山届」を記入、バス停の登山届ポストに入れてくださいました。

「単独登山禁止!」とバスの中でも放送が有りますが、
沢登りでは無いので、黙認?スルー⁇


丹沢の沢は…

今を去ること30年前は、夏はほぼ毎週のように登ってる年も有りました。
水無川河原に貧相なツェルトを張ってf^_^;)


滝で滑落して、指を怪我したことも…(ーー;)

{D301613C-9647-4263-98EA-AFEE8ECED48B:01}
{4A0FEF64-D69D-4EFF-BF5B-6AEFC48EB668:01}
渋沢駅~大倉バス停。
バス停のペンチに眠る、猫。

コンビニで購入のサンドウィッチで朝食を済ませ、
8時15分、鍋割山目指して西山林道ルートを歩き出す。

林道終点に、鍋割山の小屋のペットボトルが沢山置いてあり、
「体力に余裕が有って、ボランティア精神に溢れた登山者」が、
水の無い山頂の小屋まで水道水を詰めたペットボトルを運びます。

衛生上の理由により、沢の水は使わないそうです。


私?

ヘタレですから…
山頂までの水運びは遠慮させていただきました(^^;;


因みに、自分用の水分は⒉7ℓ持参。


トレッキングポールを出して、苦手の登り、「牛歩作戦」開始!


登り始めて30分、
時折、ふら~っと目眩が…(ーー;)

今回は、前夜の睡眠不足の祟り、かも…

登りが続き、1時間もすると、目眩は無くなりました(^-^)/


次は、シャリバテの刑!

ヤマザキのミニあんぱん2個食べて麦茶飲んで、
『雪塩黒糖』&『クエン酸キャンディー』で、力が湧きました(^◇^)


ヤマザキのミニアンパン、夏の北アルプスでも必需品(^-^)/


途中で、『ヤマビル』を見ました!(◎_◎;)
くわばらくわばら…

肌の露出度の高いトレランの方々も多く入っていますが、
時々、下りで滑って尻餅ついていたけれど、
虫除けスプレーなどの「蛭対策」しているのかしら…?
{5BF8A72B-BD88-4827-BF86-F8A447473D96:01}
正午5分前、鍋割山山頂到着(^◇^)
休憩含め、3時間40分。
お昼前に着いて、鍋焼きうどんにありつく計画、間に合いました♪


{370C1D20-0AB3-4022-AFBE-E57F25C61FC6:01}
{D8B0C44B-9997-4853-B0E8-1AB0FA76EE85:01}
名物、鍋焼きうどん。千円也、美味!
缶ビール、ワンコイン。

水の無い山小屋での具沢山な鍋焼きうどん、美味しさもひとしお。
海老天代わりの南瓜天。

缶ビールの缶は、持ち帰り。


実は…

鍋焼きうどんにありつけない場合も想定して、
バーナー&大ぶりのシエラカップ、エビアン水、春雨スープ、インスタントブラック珈琲スティック、
コンビニお握り3個持参していましたf^_^;)

{AACB8984-EED7-4CA5-BCC0-8DFCF4B34B1A:01}
富士山♪
{801F718C-B610-4A07-903B-9C8B048FD6CA:01}
{A04C5BE8-83D5-4422-BA44-4DE54BED7B17:01}
バイオトイレ事情。

食後、山頂の草原で昼寝してから、下山。
『鍋割山』~『栗木洞』~『くぬぎ山』~『寄バス停』ルート。

トレッキングポールは、下りでは邪魔なので、しまいましたf^_^;)

{BF4A84C5-E9E7-48FF-A717-78220989BFBF:01}
{63113B5F-6B63-4FC6-9861-96AFF10569DC:01}
このルートを通る人は、極度に少ない。
{12B75599-C9C4-4875-AB29-DE2C6750D42F:01}
茶畑に出たら、楽な車道をバス停まで。
美しい山里風景。
{2B9204B3-87FA-49E4-A7AB-1B5BCD8E51E5:01}
寄バス停。 小田急線新松田駅行き。本数、少ない…

バス停で缶ビール飲んで、公共施設でトイレと洗顔を済ませ、
地元産のジャガイモ・玉ねぎ・椎茸スライスを購入♪
『足柄茶』も、有りました。

ルネサンスに立ち寄り、風呂&ミストサウナでサッパリと♪

{D3611A1F-90C2-4DB3-AFD1-4764E8783BC4:01}
持参した荷物の、一部。

持参するバーナーを、プリムスにするか、ジェットボイルにするか、
前夜2時間以上迷いました。

それで、睡眠不足に(ーー;)
{C91C49C5-F5D2-438A-98FF-611D284953F5:01}
{B8AAE7B1-006E-4439-863A-3F0467FD7FFD:01}
林道終点でデータが切れたので、2枚繋げましたf^_^;)


~本日の体調~

眠い…
太もも筋肉痛!   ロボット歩き…

午後、ルネサンスマスターズ水泳仲間の主催する日本舞踊発表会を観に行って、
帰宅後再び眠る…


『山ブログ』、暫く続きます♪

8月上旬の北アルプスは、唐松岳~五竜岳に決定(^-^)/

岩場通過オンパレード、今さら体力は付かないし、年々体力低下するので、
ダメダメの心肺機能には見切りを付けて、
ルネでヨガ&バレトン作戦、かな(^◇^)