5月29日   土曜日  薄曇り


朝4時に目覚め、ベッドの中でウダウダ…

朝6時、意を決して脱出!
庭の月桂樹の剪定&草むしり&ハーブ類の植え替え作業、開始!!


意外と時間が掛かる…(ーー;) 
4時に起きてサッサと始めればよかったのに…


月桂樹の剪定中、通り掛かりの犬の散歩の方から声を掛けられ、
月桂樹の枝を好きなだけ持って行って貰いました。

どうせ…  捨ててしまうから、料理に活用していただければ、
月桂樹の葉っぱも本望かと(^-^)/



草むしりしていたら、いつも野菜を分けてくださる御近所ファーマーさんに声を掛けられ、1時間も立ち話!(◎_◎;)

わぁ、ますます終わらないよぉ~


無農薬放置栽培のハーブ類、
多年草が増殖して、見るも無残な有様…

レモンバームが大量に生い茂り、
必要な分だけ根っこから抜いて裏庭へ植え替え、残りは可燃ごみ(^^;;


レモンバームの下から、元気なタイムが姿を現しました!(◎_◎;)


セージも、かなり捨てました。


レモンバーベナが有った筈なのに、何処へ⁉︎

レモングラスなら、とうの昔に処分したけれど…


裏庭に、パセリ・バジル・獅子唐を植えました。

コリアンダー? 何だかわからないのが、白い花を咲かせていますf^_^;)


9時、強制終了!   未だ草むしりは残っているけれど…

{F545B910-65BA-4220-B9D6-D87F8DF271F4:01}
昨日の夕餉♪    
庭のローレル・マージョラム・パセリを投入の、ベジタリアンメニュー(^◇^)
肉類は、一切使っていません。


~~~~~    北大東京ジンパ   ~~~~~

市川市妙典の、バーベキュー場にて。

電車2回乗り換えて、やっと到着。

チャリなら、江戸川土手を1時間なんだけどf^_^;)

私は、旦那の家族割で、参加♪

{633F5C00-28E5-4BA4-8B20-B703DB74CD6D:01}
お馴染み、ベルのジンギスカンのタレ。
{1DB5F9B1-6DCE-44B8-B73F-A7BE3C59AB7B:01}
サッポロの生をグイグイと(^◇^)
{BBCFF927-2F3C-4EA2-B006-93589DE261F0:01}
江戸川の川風が気持ち良い。
{898BED04-0E90-4906-84DC-20F5EF8BF982:01}
炭起こし。
{0C1D762E-F805-4F75-8ECC-1D5391D6C56C:01}
ジャガイモ&コーンは、無し…(ーー;)
{FBD856D4-10EA-4C9C-B58F-E41D06111FF1:01}
ラム、旨い!
{D5BD0213-EA34-416B-8081-9BA7F9161F32:01}
締めの焼きそば。
{C4315CBC-E8FC-4B33-BD6B-4EF36346A2BB:01}
楽しい宴の後。


今回から、『都ぞ弥生』を歌うのが無くなりました。

前口上に続き、「アイン  ツヴァイ  ドライ!」の掛け声で始まり、
何とも言えない雰囲気が有ったのに…

御近所への騒音対策?だとか…


そう言えば、昨年は、片品村ご出身の『尾瀬長蔵小屋』主さんと、お会いしました。

今年は…   どうだったのかしら?


{89DED466-4E8A-4C03-A602-CDE8CBDCFFA7:01}
お土産を配られました♪


帰宅中、トイレに数回駆け込み!(◎_◎;)
帰宅後も、先ほどまでトイレに籠城!


恥ずかしながら、あまりのジンギスカンの美味しさに食べ過ぎたみたい、
意地汚い私…(ーー;)


なんちゃってベジタリアン?ゆえ、
普段あまり肉を食べないので、
久しぶりのご馳走にお腹がビックリしたのかも!(◎_◎;)


さて…

明日の丹沢『鍋割山』、どーしよーかな…

トイレに籠り過ぎて、疲れてしまいました…(ーー;)

相変わらずの、無計画なヘタレ、です…


明日は、私以外の家族は、孫ネコ付き娘ネコと待ち合わせて、ステーキを食べに(^_-)