4月24日 日曜日 雨のち曇
土曜日朝、テレビで房総大多喜特集を観て、
近いので行きたくなりました(^◇^)
日曜日朝8時、ダラダラと目覚め、旦那に大多喜行きの意思確認をして、
シャワー浴びてサンドウィッチ食べて、
10時15分、ダラダラと出発…
旦那の運転で、篠崎から京葉道路に乗る。
蘇我で降りて、大多喜街道を走る。
当初の目的は、大多喜の城下町を散策したら、
『大多喜ハーブアイランド ベジタブルガーデン』でハーブの香りに囲まれながら、
ベジタリアンメニューを堪能する!
でした。
10年前、家づくりの相談をしていた時、
ミサワホームの外構デザイン担当の方から
『大多喜ハーブアイランド』の存在を聞いて2度行きましたが、
以降は『ベジタブルガーデン』オンリー(^-^)/
特に、橋本病判明後、チラーヂン投薬治療だけでは体調イマイチの時、
『ベジタブルガーデン』で半日過ごしてリフレッシュ!
濃いグリーンの空間、ハーブの香り、美味しいベジタリアンメニューに癒され、
手作りアロマグッズやハーブの苗、
ハーブティーを購入して帰宅後も楽しんでいました。
今日も、風邪から喘息になり、あと一つのところでしたので、
『ハーブアイランド』で緑に囲まれてベジタリアンメニューを、と(^_-)
飯能の『生活の木』ハーブガーデンにも行きましたが、
大多喜の方がプリミティブで、個人的に好きです♪
結局…
あまりにも大多喜の城下町が面白くて歩き回っていたら、
『ハーブガーデン』に行く時間が無くなりました(^^;;
因みに、町営駐車場は1時間まで無料、
1日最大ワンコイン(^-^)/
大多喜城主は、徳川四天王の一人、本多忠勝。
現地では、大河ドラマの主人公に!の実行委員会が有り、
彼方此方に幟が立っていて、
『お城祭り』では時代行列も行われています。
娘ネコの初仕事の一つが、本多忠勝に関わることだったそうです。
センター科目は世界史選択の娘ネコ、
上司から命じられた時、
「本多忠勝? 何それ⁉︎」状態で、慌てて仕事の合間に図書館に駆け込んだとか…(^^;;
なぁ~んて、私も日本史分からず、ですが…(ーー;)
娘ネコ、その仕事の完成を待たずに、
東京転勤になってしまいましたが…
なので…
購入した生酒『大多喜城』は、
今週土曜日の孫ネコ初節句の祝いの席で、乾杯(^-^)/
大多喜城、以前行ったので今日はパス!でしたが、
駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りることも出来て、
景色の良い素晴らしい所です。
帰りも、京葉蘇我~京葉篠崎。
旦那の運転で、私は隣でグーグー!
所要時間: 2時間半
お陰で疲れが取れて、帰宅後は仕事を少し。
旦那が夕食を作ってくれました(^◇^)
理系なためか? 料理は実験の延長⁉︎
半分楽しみながら、試行錯誤しています。
料理も家事も好きでなく、不得意で、
自分には限りなく甘く、
ダラダラ寝ている時が至福の幸せ!な私、
出来上がった料理は有難く頂きます(^_-)
私に任せると、薄味ベジタリアンメニューになるので、
イマイチ物足りないんですと!(◎_◎;)
さて…
夜中1時~ パリオペラ座ballet 『マノン』♪
明日は…
ヨガと体幹トレーニング(^◇^)