4月3日 日曜日 曇り
スタート前、トイレ渋滞中に、プチ狭心症発作(ーー;)
いつもなら我慢のところ、走る前なのでニトロで解除!
発作中の脈拍:96bpm
手持ちのニトロペン舌下錠を含む。
効果絶大!
何せ…
東日本大震災前月、心臓発作起こした日の午後、
一人でバックパック担いで成田からチェコに飛んだことも有るアホな私、
たかが狭心症くらいで諦めはしません(^^;;
心筋梗塞ならヤバいけれどね。
でも…
狭心症発作後は、いつもの走りは出来ないですね…
『冠攣縮性狭心症』、丑三つ時~正午までかヤバい時間帯。
ハートセンターでの脈波検査&心臓カテーテル検査でも、
動脈硬化無し、綺麗な冠動脈! とのお墨付きいただいているけれど、
冠攣縮性狭心症は全く別物なので…(ーー;)
左頬がそそけ立ち、胸骨辺りに圧迫感を感じた直後のハートリズムのグラフ。
作戦?通り、登りは潔く歩く! 下りは飛ばす‼︎ 路線でしたが、
5㎞超えからは、歩くのが多くなりました(^^;;
地元開催の『ランフェスタ』では誰に見られているかわからないので絶対に歩きませんが、
地元以外では見栄張る必要もないので、ガンガン歩く!
私は『ランナー』ではなく、『観光客』ですから(^◇^)
取り敢えず、時間内ゴールに間に合いました。
って、そんなレベルですが、
心疾患持ちが大会で走るのは、コレが限界、かな…
秋の『甲州フルーツマラソン』でハーフを走ってみたいけど、無理、かなぁ…
『甲州フルーツマラソン』、景色が良いのよね…
はぁー、ニトロ使っちゃった!
来月の定期通院報告事項です。
ドクター、どんな顔をされるのやら…(ーー;)
☆待望のワイン編は、明日♪
石和温泉でお風呂に入るつもりが、
ワイン飲み過ぎで気付いたら東京駅!(◎_◎;)
今、珈琲飲んだので、これからルネでお風呂とミストサウナに入って、
着替えて帰宅します。
何と!
ランニングスカート&ランニングスパッツスタイルで、
東京駅構内歩いてしまった!
あり得ない…