その1から続き。

石和温泉駅に辿り着き、
『小作』で中生と南瓜ほうとうで午後3時の昼餉を済ませ、
石和温泉駅の観光案内所にてワインテイスティングして、今宵の宿へ。

{012E7C81-110C-41AB-B486-E93CCBB4F1C4:01}
{23328DAA-D113-4587-BC6B-5A87D4CEA9C7:01}
石和温泉ユース。

古いけれど、清潔。
トイレもお風呂も綺麗(^◇^)
お風呂は、石和温泉を引き込んでいます。
だから、入湯税取られます。

{A51B9BF0-665F-4790-A4F4-6C5849E5E54B:01}
石和温泉駅近くのワインレストラン『ロックス』で、夕餉♪

{96C0F58B-9BC1-4C54-805E-AC1E192A343B:01}
シェフに無理言って?
山梨県産ワインをグラスで。

夜は、基本的に外国産ワインしかグラスでのサービスはしない、
何故なら、地元の人は県産ワインよりも、
フルボディのフランス産を好むので。
でも、観光客なので、ボトルを空けます、と(^_-)

賞をとったワイン。
2012年ものは、既に市販されていないとのこと。

不思議な香りの、美味しい赤♪
{EE3BDB54-DDFA-4091-8F14-E992DDD2FA1A:01}
オードブル。
{0E61791B-791F-46D5-AE50-E3BDE5D09701:01}
{43CB6104-3CFD-4DEC-B4EB-DD3B4364415E:01}

{29172A10-7DB7-47AA-B0A8-87BB069956DF:01}
サーロインステーキ。 
ドリンクバー付き。アールグレイティーばかり飲んでいました。
珈琲も美味しいけどね。

デザートは、洋梨のタルト&レモンシャーベット。
甘いの苦手の私でも、美味しく戴きました!

お会計、英世3枚。
端数をサービスしてくれたおねがい

ユースは、22時消灯!


~~最大のドジ~~

『ナンバーカード』『豚汁引換券』『軽食引換券』『参加賞のワイン引換券』を忘れた!(◎_◎;)