1月9日(土) 快晴晴れ


寝坊して、朝9:30自宅出発。

毎度の、東京湾側~相模湾側への交通費節約鎌倉入りチョキ


日常生活では歩くことは殆どなく、車生活の私。 運動不足解消にひひ

山ガールスタイルで、足元はトレランシューズHOKAONEONE

持参した飲み物は、ホット紅茶・特製スポドリ。 行動食は無し。






11:30、スタート時計



金沢文庫駅の住宅街裏手から登りだすと、こんな感じ。

通過地点。 金沢八景駅からバスバスも有りますが、交通費節約でチョキ

綺麗なトイレで和み、ベンチで休憩して水分を摂り、服の調整。





東京湾を望む。 ドックが見えます。




切通し。 二か所有ります。

天園休憩所(六国峠) 午後2時半時計

この上にも茶屋が有りますが、いつも下のこちら。  その理由は↓



名物おでん、500円。 大山豆腐&饂飩入り。美味~

青森桃川酒造のにごり酒絶品クラッカー

“豆腐三昧”600円も、絶品クラッカークラッカー


にごり酒、旨いのでもっと飲みたいけれど、山を下るので我慢しょぼん



洋式トイレ、綺麗ですチョキ

鎌倉アルプス最高峰 大平山159m


相模湾


建長寺への降り口。 300円払う覚悟の有るときだけにひひ

300円払いたくないときは、覚園寺あるいは瑞泉寺へ。






御朱印帳持参していましたが、建長寺は二種類とも戴き済み。




建長寺山門まで降りて鎌倉アルプス終了。

バス通りをてくてく歩いて、あの有名な神社へ。







ぶどう飴、100円。 掛け値なしに旨いっクラッカー

若宮大路鎌倉駅まで歩くのはやめて、直接バス停までテクテク。



16:30時計 岐れ道バス停  

金沢八景駅行きのバスが通りますバス


バス停前には、ドイツソーセージの店・ドイツパンの店・カフェ。

ドイツパンを二個購入。 必ずここでパンを買います。


鎌倉駅始発金沢八景駅行きのバスバス

難行苦行ダウン  立ちっぱなしで、朝比奈峠を越えるのが。。。


金沢八景駅~ルネサンス最寄駅まで、直通乗り換えなし電車


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ルネサンス。 ~ バランスコーディネーション 45分 ~


機能改善のクラス。

骨格・筋肉・自律神経バランスの改善&体幹トレーニング。


膝痛解消⇒視神経を刺激することで首回りすっきり

⇒頸椎・腰椎の調整⇒体幹トレーニングメラメラ


腹直筋トレーニング・お尻歩き・プランク・インライン・・・

最期のインライントレーニング、

上半身からジワジワ汗が吹き出して、一気に代謝アップアップ

体幹トレーニング、皆でやるとサボれないにひひ

鏡でフォームをチェックしながら、全員で声を出して乗り切るメラメラ


お風呂とミストサウナに入って、ルネサンスを後に。


午後10時、BSの山番組で“冬の宝剣岳登山”を観て、お休み~


今日は、ルネで“ピラティス”レッスンに参加してみようかな、っとチョキ


明日は、成田山新勝寺交通安全祈祷殿車