10月12日 月曜日  晴

一月ぶりの、朝ジョグ。
{BD26D395-DD9F-446F-8B3C-39FA1AB0FE6F:01}

{6BF31AD6-0BEE-4590-8B7E-2F059B83C21D:01}

{27A310F9-381E-4C3A-BA11-7306D162B743:01}

{E31F9570-2F1C-4EF4-9554-F903DDD953F8:01}
息切れもなく、疲れない。
{BE99CE3A-DCE8-4B8E-9BF6-B66408AD00DD:01}
楽に走れたのは、このブルーのトレランシューズのお陰、かも(^-^)/
日曜日の「甲州フルーツマラソン」は、標高差200mの登りが5キロ、下りが5キロ!
フラットコースの10キロ一回しか経験が無いので、下りで威力を発揮する?このシューズで走ってみました。
フラットの3キロですが(^^;;

このシューズ、土踏まずより前で着地する私にはとっても履きやすい。
クッションも効いていて。

でも…
山を何度か歩いた結果、穴が数カ所空いています。
日曜日はコレで走りたいので、もちますように…

走った後で、シャワー浴びて、豆乳飲んで昨日運動会のお土産赤飯を食べて、仕事へ!

10時半、仕事から帰宅。
ベッドに倒れ込んで2時間の熟睡!(◎_◎;)

12時半、昼寝から目覚めて洗濯物を干して、
お昼を作るのが面倒でエナジーゼリー・エナジーバーを摂って、サイクリングへ!

海まで往復したかったけれど、そこいらをチョロチョロと。
{EE82D4DE-C382-4AFC-9C9B-DE95A221D174:01}
{25985323-8FAA-40EC-ABD4-ABADB9702A35:01}
{BA63D159-E344-4C51-B0F5-6FD408EBF0D0:01}
{15D73074-0B94-423A-A26E-E83B754A3B1B:01}
{E51882F8-FB9F-48C4-899D-7119596E3B15:01}
{F0167626-B217-4B28-B6BE-BD9DC4C0F90E:01}
埼玉県側のダートな小道~江戸川土手の走り易いサイクリングコースへ。

{EC6E3AEE-03BF-477B-AB72-87DEE9108E9B:01}

{66F67517-18ED-4949-B31C-955B09CF7B74:01}
お腹空いたので、今川焼を頬張ります。
一つ百円。 トマトカリー、胡麻餡。

帰宅。左膝が痛い(ーー;)
極度の眠気に襲われ、チロナミンドーピングf^_^;)
甲状腺機能低下症特有の、頭の芯がブラックホール!(◎_◎;)な、気持ち悪い眠さ…(ーー;)
薬が効くまで30分程掛かるので、
買い物がてら、クルマでイレブンへ!

百円ホットブラック珈琲と春巻で一息♪

イレブンもスーパーもチャリで2分足らずですが、
グッタリしてチャリ漕ぐ気力皆無…
「橋本病は怠け病」と言われる所以かも…
でも、本当に動かなくなるんですよね。

イレブンの珈琲は頭の外側に、甲状腺ホルモンT3製剤チロナミンは頭の芯に効く感じ、です(^_-)

「元気の源」T3ダイレクト補充で、スッキリ!な私。
サイボーグ?は辛いわ。

夕方のチロナミンは、2年前の心臓発作を機に、主治医から朝昼の処方に変更されたのよね。
でも、動けない時のレスキュー用として、少々確保している不良患者な私(^^;;

{C9435964-EBAB-4402-ABB9-41751059E2F2:01}
{A964C05C-81B9-4BD3-BBCB-39A542EF84BC:01}

セーラームーン観てから、
今は「にっぽん百名山  悪沢岳」観ながらブログ書いています(^_-)
録画したので、後でもう一度じっくりと。

南アルプスは、山深いのでヘタレな私向きでは有りませぬ。
テレビ番組はありがたい(^-^)/

今思うこと。
チャリで「しまなみ街道」走ってみたい(^◇^)

なんちゃって、その前に18日の「甲州フルーツマラソン」ギリギリ完走したいな。
「頑張らない!」がポリシーなので、疲れたら速攻収容車行き、ですが。

明朝3キロ走ったら、本番まで練習無し!(◎_◎;)

明日は、月一定期通院。
お困りごとを並べると、「あなた、動き過ぎ!」って、お説教されるんだろーなー。

甲状腺と心臓…
どちらか一つなら、未だ対策?作戦⁇も有るのに…(ーー;)