26日、水曜日。終日、雨… 涼しい…

昼ルネ。
ベリーダンスエクササイズ50分&エンジョイマスターズ60分に参加のつもりでしたが…
午前中の仕事が長引いてしまい、ベリーは諦め(ーー;)
振付、また進んでしまいます…

昼食その⒈ バナナ2本。

~エンジョイマスターズ60分~
☆アップ⒈ フリー50m 4本。 ノーキックでf^_^;)
☆アップ⒉ 板キック50m 4本。
アップ終了直後の心拍数:150bpm。 動悸・息切れ無し!

☆本日のお題:バタフライ☆
ドリル:
イルカジャンプ~ドルフィンキック~セカンドキック付きドルフィンキック~横向きドルフィンキック~片手伸ばした片手バッタ~気を付け姿勢の片手バッタ。

コンビネーションスイム:バッタ25m 3本。
最終スイム直後の心拍数:132bpm。 動悸・息切れ無し!

起床時血圧:117/58 67bpm。
就寝前の“アダラート”(カルシウム拮抗薬)の効果。
そして、朝食後の“アーチスト”(αβブロッカー)のお陰で、苦しく無くレッスンを楽しむことが出来ました(*^_^*)

さらに! バッタはレーンの関係上他の3泳法のように往復が出来ないので、
インターバル時間の確保が容易、だから、疲れず楽しめますV

そして、なるべく水中での距離を稼ぐ作戦が大当たり!で、体力の消耗を防ぐ効果も♪
何せヘタレなので、最小の力でより楽に泳ぐことが出来るか、を、考えながらやっています。

体力に任せて泳ぐ仲間が息切れで苦しそうな側で、ヘタレな私は涼しい顔f^_^;)
ま、救世主“アーチスト”も一役買っているとは思いますが、健康な方は“アーチスト”使えないし、ね…

レッスンでの総距離:900m。
コーチは、1000m以上を望んでおられたけど、多人数のファームなので、時間内では中々回りません…

☆クールダウン☆
レッスン後、フリー200m 1本&ペットボトルを頭上に乗せて、両手を背中で合掌しての水中ウォーク。

パーキング代:600円、財布が…痛い…(ーー;)


昼食その⒉ 午後4時。赤いきつね味のプライベートブランド♪

午後5:30~2時間半、爆睡…


朝餉♪ 今月初めの“槍ヶ岳と氷河公園の旅”以来、朝からガッツリ食べるようになりました(^◇^)
山では、米の飯・味噌汁・スモークチーズ・パンが、旨かった~
炭水化物を食べないとシャリバテで疲れるし、タンパク質を摂らないとパワーが湧きません(^_-)


夕餉♪ 鳥肉・水餃子・野菜・茸の“モヤシ鍋”。 涼しいので、鍋もイイな、と。


シルバーウィークの妄想…f^_^;)
ゴンドラの利用できる北アルプス“唐松岳”、あるいは“唐松岳~五竜岳”を考えましたが、
シルバーウィークの頃は初雪の恐れ有りで、諦め(ーー;)

次のアイディアは、“美ヶ原ロングトレイル”ウォーク。
観光連盟に電話して、今年7月新発売のガイドブック購入。
千円振込むと、郵送してくれます♪
お盆休みで美ヶ原に行った時に、購入し忘れたので…

あるいは、北八ヶ岳方面。

宿もいまさら確保出来ないとは思いますが、もう少し悩みますf^_^;)
八ヶ岳山麓のユースに一泊して、八ヶ岳山麓トレイルを歩くのもイイかな?

さて…明晩は一ヶ月半ぶりの、木曜日夜の“エンジョイマスターズ60分”。
少人数の美味しいレッスン、今日、仲間から「明日こそ来てね!人数が居ないから‼︎」と念を押されました。
コーチにも悪いし、絶対出るぞ!