7月25日土曜日、晴。


金曜日、夕食済ませて寝る!

土曜日。朝食摂らずに、家族3人で東京の西へ出発。下道ドライブf^_^;)
環七~甲州街道を、ひたすら進む。

ガストでモーニングセット、税別449円。

途中、西松屋に立ち寄って、娘ネコに頼まれたものを購入して、ネコの収監されている病院へ。

定期検診の当日、切迫早産の危険でそのまま収監されてしまったネコ、
トイレ以外はベッド上安静で点滴に繋がれていて、
本人は至って元気なので「安静飽きた~!」
状態によって、シャワーはOK、だそうです。

逆子体操(ヨガの猫のポーズみたいなヤツ)も出来ず、
一ヶ月後に逆子のままだったら、陣痛が始まる前に帝王切開とのことで、
主治医に言われて手術室を予約。
なんと! 手術日は、あの⒐11!(◎_◎;)

これから、逆子を治す為に鍼灸治療も病院内で有るそうです。
産婦人科の主治医が東洋医学も勉強した方なので、
鍼灸治療、漢方治療も取り入れているんだとか(^_-)

地域の拠点総合病院で、「I LOVE 憲法9条・I LOVE 憲法25条」のポスターが外来フロアの彼方此方に貼って有りました。

憲法と言えば…
高校の政経で初めて「憲法前文」を読んだ時、胸が熱くなって涙で文字が霞んだことを思い出しました。

生まれてから現在まで、大自然の景色以外に感動・感激が殆ど無い私ですが、
「憲法前文」と「ベルサイユのばら」は、感動ものでしたね…

ベッドから抜け出してデイルームにいるのがバレるとまずいので、一時間弱でネコとはお別れ。

ネコ、今日は張りが強くて、点滴の薬をさらに追加されたそうで、微妙に手が震える…そうです…(ーー;)
やはり、昨日の面会が負担になったのかしら…

病院を後にして、お昼を食べようと、
JA八王子「夕焼け小焼け ふれあいの里」へ!


陣場街道に面した、山の中。 陣場高原バス停に行く途中。


ドライブの楽しみ、直売所(^◇^)



購入品の数々♪ 山の中で、ブルーベリー農園が多い。
野菜とブルーベリーで、1240円、新鮮で安い♪


御食事処 いろりばた。
日帰り入浴・宿泊施設の別館。 庭では水車が回っています。
満足コース、旨い! 「夕やけそばふれあいセット」1450円也。
ラストオーダーに間に合い、15分で完食(^◇^)


「夕やけこやけ」の歌のイメージ♪

地元野菜の天ぷら、ミョウガの天ぷらが旨い!

シメジの天ぷら。

饅頭。野菜が練り込まれていて、だし汁に浸っていて、美味♪

デザートの餅。仄かな甘み(^_-)



買えば良かった… 迷ってしまいました…


福生の横田基地GATE。遠回りして国道16号から。

帰途は、八王子の山奥~自宅まで、私がハンドル担当。
途中休憩無し、新青梅街道をひたすら走り、環七に出ました。
眠くなったら休む!を条件に、下道を3時間半(^^;;

ガム・フリスク、そして、ドーピング?じゃあなかった、甲状腺ホルモンT3「チロナミン」を手元に置きましたが、
「元気の源 T3」の追加投入せずに、安全運転で無事帰宅(^◇^)

帰宅後、間髪を入れずに麦酒と缶チューハイて乾杯♪
そして、ソッコーねんね!

今朝は、5時に起きて、ハーブ類の剪定と草むしり。
角地なので、手入れしないとご近所の目が気になって…

月桂樹の枝、ローズマリー、セージ、タイム、そして雑草と格闘の2時間半。
汗だくで疲れた… 麦茶と梅干で脱水を防ぎながら…

月桂樹やローズマリーは、通りがかりの方に差し上げましたが、
それでもかなり廃棄処分に…(ーー;)

東日本大震災の放射能騒ぎが起きるまでは、約30種類のハーブを無農薬放置栽培していましたが、
ホットスポット騒ぎでローズマリーとローレル以外全て処分してしまいました…(ーー;)

私の甲状腺、そして、近所の柴犬の甲状腺、奇形のマルベリーに伐採した桑の木、色々有りました…

シャワー浴びて体組成計測したら、体重は1kg増えていたけれど、
体脂肪率がガクンと減って筋肉量増えていました(^◇^)

汗だくの肉体労働の後は、勿論麦酒! 朝から(^^;;
「金麦」ですけれどf^_^;)

そして! 塩分は気にせず、「サッポロ一番醤油ラーメン」‼︎

肉体労働の後は、いつものヘルシー減塩メニューは欲しくないですねぇ。

今、ベッドでTV観ながらブログ書いています。
もう一眠りしてから、山行きの準備、そして、夕方仕事の予定が入っています。
では、朝寝? 昼寝⁇ 続行~♪