お江戸東外れは、朝は快晴。
東日本大震災… あれから四年。
ルネサンスでベリーダンスレッスン&マスターズレッスンの予定でしてが、
来客が有って、ベリーダンスには間に合わず…(ーー;)
日曜日のRUNフェス、ぶっつけ本番で10km FUN RUNの疲れは
すっかり取れていて、アップのクロール50m×4本は楽勝♪でしたが、
続く板キック50m×4本では、脚の付け根、恥骨の辺りが痛怠い…(ーー;)
ハーフを走ったコーチに質問したところ、「腸腰筋」とのこと。
コーチ曰く、「北風が強かったので、折り返してから傘を差して北風に向かって走るのと同じ状況で、腸腰筋を酷使してしまった」とのこと。
「泳ぐのはストレッチになるので、泳いで治すのが手っ取り早い」。
お題:バック
ドリルという名の「重力拷問」を色々こなしていたら、脚の付け根の痛み、解消。
レッスン後、フリー100m×一本したところで放送が入り、
午後2:46、一分間の黙祷…
その後、フリー200m×一本でクールダウン。
ハーフを走ったコーチから、「次はハーフ、どうですか?」と言われましたが、
「私は、一定のスピード、自分のペースでのスロージョグは出来ても、
タイム制限・関門有りのレースは無理なんです」と…
調べてみたら、ハーフマラソンは時間制限有りの大会ばかり、ですね(^^;;
そのコーチ曰く、「東日本大震災の時、レッスンが終わった直後で
プールにいたけれど、プールの水が波のようで、立っていられなかったので、
プールサイドに掴まって水に浮いていた」そうです(ーー;)
この時期になると思い出す、原発事故のこと。
2011.3.14(月)、近所の保育園の理事長先生のお通夜で、
別の保育園の園長先生から「フランス人園児の家族が日本脱出しました。
本国から日本脱出するようメールが届いたそうです。
中国人、アメリカ人家族も脱出しました。
あなたも、帰ったら外国の報道をネットでみてください!」と言われ、
帰宅後、イギリス・アメリカの報道番組を見てびっくり!
タイトル(テロップ)は、「核爆発」。
キノコ雲も、ハッキリと映っていました。
日本の報道では、上がカットされていたけれど…
我が家から程近い浄水場の放射能汚染、水は売り切れ、
毎日上空を往来する自衛隊ヘリ、庭のマルベリーの奇形の実、
幼稚園や公園の砂場からセシウムが検出され、除染開始。
しばらくしてから、区役所で食品の放射能濃度検査の無料サービス開始。
愛知県に赴任していた娘ネコは、
自分のマンションに疎開先として友人や弟を短期間受け入れました。
6月の東電株主総会。
あの、6時間超、歴史的長時間の異様な総会。
会場のあちこちから流浪の民となった原発事故被災者の啜り泣きが聞こえ、
採決は議決権の関係で形だけの出来レース!
アタマに来ましたね…
そして…体調が今ひとつ?な私は、
東日本大震災の年の夏、急激に太って大人バレエのセンセに叱られ、
でも、まさか自分が病気とは思わず…
健診も受けず、病院にも行かずでしたから。
さらに2012年、震災1年後のお盆休みに心臓発作を数回起こして、
流石の私も医者へ!
橋本病による、重症甲状腺機能低下症、重度の粘液水腫による心不全。
確定診断が着いた時、帰宅してから号泣しました…
一生治らず、甲状腺ホルモン剤を死ぬまで服用せねばならない体になって…
血縁者に、甲状腺疾患は一人もいないのに。
気を取り直して東京都保健局に電話。
回答は、採血結果は医療助成の対象だけれど、成人は対象外、とのこと…
チラーヂンの維持量が決まるまでは、毎回採血で、
しかも!甲状腺機能検査は値段も高い…(ーー;)
因果関係は定かでは無いものの、某電力会社を恨みました。
アタマに来て、太陽光発電も開始f^_^;)
昨年、ヒロシマ・ナガサキの原爆投下後に入市して、
後年橋本病罹患した方々に原爆手帳が交付されることに決定!の
記事を読んで、原爆も原発も放射能汚染では同じなのでは?
やはり、橋本病罹患にも因果関係が有るのでは?? と思いました。
かといって、某電力会社にクレーム付ける気力は有りませんが…
この後に及んで、再稼働だなんて、福島の処理も時間が掛かるのに、
一体どういうことなの?! です…
色々思うところ有りの、3月11日です。
被災地の復興を願って…
本日の、お江戸空樹夕景。
頂き物の、ゴンチャロフのチョコ♪