3月7日(土)小雨
明日はRUNフェスですが、すでに諦めモード前回
今週は月曜日に走ったのが最後。 根性全く無いものでして・・・
今日は、朝ルネサンスで、バーベル担いでから泳いできました
~グループパワー(集団筋トレ・バーベル担ぎ)30分~
30分・45分・60分のレッスンが有りますが、土曜日朝一は30分。
アップ:6㎏~脚の種目(デッドリフト・デッドロー・スクワット・ランジ・
パワークリーン)
~胸の種目(ホバー・プッシュアップ・ベンチプレス・片手プッシュアップ)
~脚の種目(アップの内容+クリーン&プレス・ナチュラルスクワット)
~腹筋(カール・5㎏のウエイトを抱えてロシアンツイスト×3セット)
~ストレッチ
14㎏のバーベル付スクワットだけで、何十回やったやら・・・
上半分・下半分・フルランジ・上3分の2・下3分の2・ワイド・
デッドスクワット・・・
冷房しているのにも拘わらず、My汗で床が滑る
終了した途端、腕の付け根が筋肉痛、階段昇ると大腿筋が筋肉痛
かなりキツイけれど、土曜日朝一の爽快感は最高
~プールでクールダウン~
10分間で、まったりクロール400m×1本。
バーベル担ぎ&筋トレで疲れた身体を泳いでストレッチ出来ました
この後のレッスンは、ホットヨガ~ヨガ系が目白押しで、
夕方は“RUN&JOG 60分”というアウトドアレッスンも有りますが、
この走りのレッスンは昨年数回参加してドロップアウト
アップ1Km~ドリル~3km の組み合わせ。
初心者歓迎とは言うものの、
フル・ハーフ・トレラン・トライアスロン狙いの方々が多く、なかなか・・・
でも、自己流と違って、“ドリル”は為になります
昼食は、イレブンのドーナツを一個、3分で食べる
午後1時~、「なんちゃって理事」をお引き受けしている某法人理事会。
報告&予算案の中身の確認で約2時間。
全ての議題が終了したところで、理事長がRUNフェスプログラム&
RSタグ・ナンバーカードを嬉しそうに披露
ご丁寧にも、「ねこたりん♪さんは10km、僕は5kmです」と。
私「10kmといっても、タイムレース部門ではないので、全行程歩きます」
理事長「5kmスタートは、短距離走並みだそうなので、
100m走ったら後はちんたら行きます」
はい、この段階で、明日の私の10kmは全行程歩くことに、決定
マスターズのコーチがハーフにエントリーしていて、
私は問われるまま「前半5km走って後半は歩くかインターバルで」と
答えましたが、本日午後、全く走っていないので全行程歩くことを決意
晴れていれば、ランニングドレスにスパッツの予定でしたが、
明日は雨予報なので、山用ゴアレインジャケットで歩きます・・・
某法人理事会は、明日のRUNフェスの話題で大盛上がり
公式プログラムを見ながら理事長が「チーム名に法人名乗せれば
良かった」と言い出したので、
私が「良い宣伝になるので、来年は福利厚生費からエントリー費用出して
職員さんも走ったらどうでしょう 理事長自腹で賞品付けて
」と、
言いたい放題でヒートアップ
理事長、毎日の徹夜残業で疲れ切った顔をしていたので、
昨晩“アニマリン錠”というアミノ酸ビタミン剤を差し入れておきました
帰宅後、泥沼の眠りに突入
東松戸の“レストランじんで”で夕食 ステーキランチセット1190
さて、、、これから明日のウエアなどの準備して、寝ます
明日は、時速6kmで全行程歩くので、10km1時間半を予定しています