木曜日、終日氷雨。
夜、日本橋馬喰町の“たいこ茶屋”で、業界団体支部新年会。
半澤直樹のロケ地。
たいこ茶屋 http://www.taikochaya.jp/cgi-bin/taikochaya/siteup.cgi?category=1&page=1
私の所属団体は女子率(笑)が極度に低く、私はいじられ役(^^ゞ
「酒豪」で通っているので?! 2時間飲み放題ではドンドン行ってしまう。
お陰で・・・本日の起床時血圧:168/85 85bpm(-_-;)
たいこ茶屋の大将は東北出身で、鮪を一頭買して被災地を回って
生のマグロを食べて貰うボランティア活動をしていて、
昨晩の売り上げの一部も被災地への鮪買い付け資金に充てるそうです。
私の目の前で始めたので、私の席は言わば「砂かぶり」v
鮪解体ショーに先立ち、鮟鱇吊るし切り!
大将! 鮟鱇はコラーゲン豊富でヌルヌルなので、吊るし切りに適す。
あん肝! 肝と何とか(忘れた!)を同時に食すのが最高だそうで、
一人前2000円。 自腹で頼みましたv
新年会費用4500円也は会社の経費から支出しますが、
流石にオプションの「あん肝」までは出せないので・・・
と言いつつも、「あん肝」は一口食べてから皆に回しましたv
このあと解体は進み、「心臓」「右の腎臓」と見せてくれます。
大間のクロマグロが有名だけれど、場所的には近いv
「すしざんまい」の社長は長い刀で解体するけれど、
「たいこ茶屋」の大将は包丁で(@_@。
大トロ! お持ち帰り用にお寿司にして貰いましたv
お寿司の写真は、食べる前に撮りま~っす♪
骨の髄。 プルプルコラーゲン、ちゅるちゅる吸いました!
今朝は、何もつけなくても顔がプルプルスベスベ(@_@。
でも・・・安曇野スイス村の「魔法の水」をスプレー~ヒルドイドローション
~ニベアでお手入れしておきました(^^ゞ
推定骨量+・基礎代謝量+ でした(@_@。
飲み過ぎたので・・・ハーブティーたちで癒します(-_-;)
さて、これからルネでマスターズレッスン、取り敢えず行ってみま~っす♪